KEITAMARUYAMA 30周年記念プロジェクト
ファッションブランドとして広く知られる
KEITAMARUYAMAが、設立30周年を迎えるにあたり、「丸山百景 KEITAMARUYAMA 30TH ANNIVERSARY」という特別プロジェクトを立ち上げ、待望の書籍『KEITAMARUYAMA ANTHOLOGY』を発表しました。この書籍は、日本を代表する少女漫画作家たちが、KEITAMARUYAMAのフィルターを通じて描く作品集です。
アンソロジーの内容とは?
このアンソロジーには、著名な11人の少女漫画作家が参加。各作家は独自の視点でKEITAMARUYAMAの世界観やストーリーを表現しています。読者は、彼らの作品を通して、ブランドの歴史や背後に秘めた想いに触れることができ、丸山敬太が大切にしてきた「少女漫画とファッション」の結びつきについても考えさせられることでしょう。特に、各作家が描くオリジナルイラストや漫画が収められており、272ページにわたる内容はファン必見です。
参加作家一覧
- - 一条ゆかり
- - 羽海野チカ
- - 雲田はるこ
- - くらもちふさこ
- - 桜沢エリカ
- - 嶽本野ばら
- - ひうらさとる
- - 東村アキコ
- - 松田奈緒子
- - 矢沢あい
- - やまだないと
(五十音順、敬称略)
POP UP STOREの開催
この発売を記念し、2025年4月11日から27日まで、渋谷PARCOライズビルにて
POP UP STOREがオープンします。この店舗では、先行販売の他、作品の世界観を体感できるフォトスポットや、作中に登場するアーカイブ作品やテキスタイルの展示も予定しています。また、丸山敬太がセレクトした「漫画100選」のコーナーも設けられ、KEITAMARUYAMAと少女漫画の魅力を存分に楽しむことができます。
クラウドファンディングの実施
さらに、4月20日までの期間中、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて本プロジェクトへの支援を受け付けています。支援者には、特別なリターン品も用意されており、通常版と限定版の2つが計画されています。プロジェクトに参加することで、KEITAMARUYAMAの魅力をさらに深く体感することができるでしょう。
丸山敬太の思い
ブランドの創始者である丸山敬太は、幼少期から少女漫画に親しんできた背景があります。彼は、「少女漫画が心の支えであり、ファッションと少女漫画は切り離せない」と語ります。30周年の節目に本書を通じて、多くの人々にその魅力を伝えたいという強い想いを持っています。特に、彼が「もし自分たちが漫画になるなら誰に描いてもらいたい?」と語り合った当時の思い出が、このプロジェクトを実現させる大きな原動力となったのです。
このプロジェクトが、日本の文化をよみがえらせるきっかけとなることを願い、ぜひ多くの方にこの機会を享受していただきたいと思います。そして、アンソロジーを手に取ることで、ファッションと少女漫画の素晴らしいコラボレーションを体験してみてはいかがでしょうか。
まとめ
KEITAMARUYAMAの30周年を祝うこの素晴らしい企画は、ファッションと少女漫画の融合を楽しむ絶好のチャンスです。POP UP STOREでの限定企画や、クラウドファンディングによる支援も必見です。実際の書籍が手に入るこの機会をお見逃しなく!
詳細情報
- - POP UP STORE: 渋谷PARCOライズビル、2025年4月11日~27日
- - クラウドファンディング期間: 2025年3月29日~4月20日
- - 書籍発売日: 先行発売 4月11日、一般発売 4月下旬
- - 価格: 7,480円(税込)