地球環境と食の未来を考えるセミナー
2025年2月14日(金)、JPI(日本計画研究所)主催のセミナーが開催されます。このセミナーでは、NTTグリーン&フード株式会社の代表取締役社長、久住嘉和氏が登壇し、陸上養殖事業に関する最新の取り組みについて詳しく解説します。
セミナーの目的
近年、地球規模での人口爆発や気候変動、地政学リスクが影響を及ぼし、食料や原材料の価格が高騰しています。こうした現状から、食の安全保障の必要性が一層高まっています。また、海水温の上昇や乱獲が水産業に及ぼす影響も無視できません。このような背景を受け、従来の「獲る漁業」から「育てる漁業」へとシフトし、特に「陸上養殖」が注目されています。
陸上養殖への期待
陸上養殖は、環境や天候の影響を受けることが少なく、持続可能な食料生産が期待されています。セミナーでは、陸上養殖の具体的な取り組みや、最新の品種改良技術、情報通信技術を駆使した事例について触れ、将来的な方向性についての考察が行われます。
講義内容の概要
1.
背景について
- 環境問題と食料不足の現状
- 陸上養殖への期待と動向
- NTTグループの取り組み
2.
事業構想
- 事業概要
- 品種改良技術の可能性
- 魚介類や藻類の具体的な取り組み
3.
今後の方向性
4.
質疑応答
5.
交流会
- 名刺交換や人脈構築の場を提供
セミナー終了後、オンラインで講師と対話ができる特別セッションも予定されています。貴重な機会を逃さず、直接質問や意見交換ができることは、参加者にとって大きなメリットとなるでしょう。
詳細情報
開催日時: 2025年2月14日(金)09:30 - 11:30
受講方法: 会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信から選べます。アーカイブ配信では2週間にわたって何度でも視聴できます。
受講料: 1名35,370円(税込)、2名以降30,370円(同時申し込みの場合)
更加えて、たくさんの参加者と交流を深めることができ、新たなビジネスチャンスに繋がる場ともなるでしょう。セミナーに参加することで、陸上養殖事業の今後について、より深い知識を得られる確かな機会です。
興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みください!
詳細・お申込みはこちら
お問い合わせ
日本計画研究所
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
電話: 03-5793-9761
URL:
https://www.jpi.co.jp