岡山大学吹奏楽団の金賞
2025-09-15 19:02:30

岡山大学応援団吹奏楽団が全日本コンクールで金賞を受賞!その感動の舞台裏を探る

岡山大学応援団吹奏楽団、全日本吹奏楽コンクールで金賞を獲得!



岡山大学応援団総部吹奏楽団が、2025年8月24日に山口県周南市文化会館で開催された「第66回全日本吹奏楽コンクール中国大会」で金賞を受賞しました!これは昨年度の銀賞からの大きな飛躍を意味します。

この素晴らしい成果は、8月10日に開催された「第66回岡山県吹奏楽コンクール」で金賞を獲得したことにより、岡山県の代表として推薦された結果のものです。今回のコンクールには、中国地方の8大学が参加しましたが、岡山大学の演奏は特に印象的でした。課題曲として演奏した「マーチ『メモリーズ・リフレイン』」(作曲:伊藤士恩)と、自由曲の「エルサレム讃歌」(作曲:A.リード)で、会場を完全に岡大色に染め上げました。

演奏の中心となった正学生指揮者の堅田悠太郎さん(教育学部3年)は、「指揮者として、合奏や練習計画の進行を中心に取り組んできました。最初は受け身の姿勢だった練習が、次第に奏者自身が改善点に気づき、よりよい演奏を目指すようになっていきました。音楽に生命が吹き込まれる瞬間が感じられ、心から楽しいと感じることができる音楽が形になりました」と振り返ります。正しい理想像を持ち続けることで、岡山大学の奏者たちがどれだけ成長したかを窺わせる言葉です。

また、団長の佐々奏夢さん(理学部3年)は「まず、私たちを応援してくださった皆さんに心から感謝の気持ちを伝えたいです。コンクールを通じて、奏者としてだけでなく、人としても大きな成長を遂げることができました。笑いあり、涙あり、本当に充実した期間でした。私にとって、この大会は学生生活の最後の思い出です。この経験を生かし、さらに精進していきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします」と語りました。

今後の活動予定


岡山大学応援団総部吹奏楽団は、今後も次のような活動を計画しています。これからも団員一丸となって練習に励み、多くの感動を届けることを目指します。

  • - 2025年11月2日:オータムコンサート(清水記念体育館)
  • - 2025年12月7日:中四国国立大学合同演奏会・美術展覧会(出雲市民会館)
  • - 2026年3月1日:定期演奏会(倉敷市民会館)

全国大会という大舞台で金賞を獲得するために、長い練習を重ねてきた応援団。彼らの演奏は、音楽そのものだけでなく、努力と情熱、友情の結晶でもあります。これからも岡山大学応援団総部吹奏楽団の活動に注目しましょう!

大会後の集合写真

参考情報



今回の素晴らしい結果は、岡山大学の全ての学生、教職員の努力の賜物です。今後もさらなる成長と活躍を期待しています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 吹奏楽団 金賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。