人気駅弁の登場
2025-06-25 09:41:11

東京駅の人気駅弁が家庭で楽しめる「牛肉どまん中一膳ご飯」新登場!

東京駅人気No.1の駅弁が新たにご家庭に!



東京駅で大人気の駅弁「牛肉どまん中」が、家庭でも楽しめる新たな形になって登場しました。その名も『牛肉どまん中一膳ご飯』。手軽にレンジで温めるだけで、こだわりの味を堪能できる商品です。この新商品は、駅弁味の陣で多くの賞を受賞している「新杵屋」と、米沢で百年の歴史を持つ「米沢牛黄木」のコラボレーションによって実現しました。

【牛肉どまん中の歴史と魅力】


「牛肉どまん中」は、山形新幹線開通を機に誕生した「新杵屋」の人気駅弁です。JR東日本公式グランプリ「駅弁味の陣2013」において第1位を獲得した実力派で、現在でも東京駅の駅弁売り場では常に多くの人に愛されています。最近の「駅弁味の陣2024」でも、JRE MALL賞を受賞するなど、その人気と味のクオリティは折り紙付きです。

【一膳ご飯シリーズとは?】


新たに登場した『牛肉どまん中一膳ご飯』は、黄木の「一膳ご飯」シリーズに加わります。このシリーズは、創業百年を迎えた米沢牛を扱うレストラン「米沢牛黄木」が手がけており、出来上がりを冷凍保存したものです。レンジで簡単に温めるだけで、専門店のプロの味を家庭で手軽に楽しめるのが特徴です。使用されているのは、深みのある味わいの米沢牛。特に「米沢牛ステーキご飯」と「米沢牛焼肉ご飯」なども大好評です。

【新商品『牛肉どまん中一膳ご飯』の特徴】


この『一膳ご飯』の最大の魅力は、新杵屋の和菓子屋としてのノウハウが詰まった秘伝のタレが使われている点です。牛肉煮と牛そぼろには、何時間もかけて作られたタレがしっかりと絡められており、食べる人を魅了します。さらに、山形県産の白米「どまん中」を使用し、電子レンジで温めることでふっくらとした食感に仕上がります。パッケージデザインも駅弁らしい山吹色を踏襲しており、見た目にも楽しいアイテムです。

この商品はギフトとしても大変喜ばれます。特に米不足が叫ばれる今、自宅で簡単に本格的な米飯を楽しめるのは、嬉しい選択肢ですね。

【購入方法】


『牛肉どまん中一膳ご飯』は、各百貨店、道の駅米沢、黄木公式通販サイト、さらには米沢牛黄木総本店でもご購入いただけます。詳細を知りたい方は、「牛肉どまん中一膳ご飯」で検索してみてください。

【広報担当からのメッセージ】


今後とも山形の豊かな食文化や「米沢牛黄木」に関する最新情報をお届けして参ります。皆さまに笑顔をお届けできるよう、引き続き努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京駅 牛肉どまん中 一膳ご飯

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。