奨励賞受賞のインキュデータ
2025-05-14 13:37:08

インキュデータがキャリアオーナーシップ経営AWARD 2025で奨励賞を受賞

インキュデータ、キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025で受賞



インキュデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:町田 紘一)は、2025年に開催された「キャリアオーナーシップ経営AWARD」において、中堅・中小企業の部において一昨年に続き「奨励賞」を受賞しました。

キャリアオーナーシップ経営とは


「キャリアオーナーシップ経営」とは、社員一人一人が自分のキャリアを主体的に考え、自己成長を遂げながら企業とともに持続可能な成長を実現するための戦略を指します。この取り組みは、ワーカーの能力を引き出し、組織全体の力に変えることを目指しています。特に、キャリアオーナーシップ経営AWARDでは、「人材を可視化する」「増やす」「つなぐ」といった3つの視点が重視され、企業がどのように新しい関係性を構築しているかが評価されます。

インキュデータの取り組み


インキュデータは、さまざまなバックグラウンドを持つ社員が互いに成長できる環境作りに積極的に取り組んでいます。具体的には、以下の3つの施策を実施しています:

1. キャリアとスキルの見える化:HRTechを導入しスキルマップを作成することで、社員の能力や適正を明確にし、効果的な人材配置を目指します。
2. キャリアオーナーシップ人材を育成:社員のキャリアプランやスキルアップのための支援制度を整備し、モチベーションを高める取り組みを推進しています。
3. 組織と社員を結ぶ:目的を共有するワークショップや経営陣とのオープンなセッションを通じて、組織全体の一体感を強化します。

審査員の評価


審査員は、インキュデータのアプローチを高く評価しています。「見える」「増やす」「つなぐ」という段階的な支援が、社員一人一人の『Will』を可視化し、それが実際の人材配置や挑戦機会に反映される仕組みの構築が進んでいる点が特に注目されました。また、初期段階における文化醸成の完成度も優秀賞に値するとされています。審査員からは、今後のさらなる展開にも期待が寄せられています。

未来への展望


インキュデータは、今後も多様性を重んじた職場環境の構築を続け、社員の強みを生かし合う文化を育むことを目指しています。全社を挙げて「アイデアが自走できる世界をつくる」というPurposeの実現に向けて、一体感を持ちながら邁進していく予定です。

インキュデータとは


インキュデータ株式会社は、データ活用に関する戦略立案や、CDPを活用したデータ分析基盤の構築・運用を行う企業で、ソフトバンク株式会社と株式会社博報堂の共同出資により設立されました。企業の競争力を高めるためのサポートを行い、データ活用の課題解決に貢献しています。所在地は東京都港区で、設立は2019年10月です。

私たちは、社員がキャリアを主体的に築くための環境を整え、企業と個人が互いに成長できる新たな関係を構築していきます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: インキュデータ 経営戦略 キャリアオーナーシップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。