リーガルスケープ新展開
2025-07-01 13:37:29

リーガルスケープが民事法研究会と提携し書籍掲載を開始!業界最大級のリサーチプラットフォームへ

リーガルスケープが民事法研究会と新提携、書籍の掲載をスタート



法律情報に特化したデジタルプラットフォームを提供する株式会社リーガルスケープは、株式会社民事法研究会と提携し、新たに書籍の掲載を開始しました。この提携により、法律関連の知識を深めたい法務従事者に向けて、より充実したコンテンツを提供していく予定です。

法情報デジタル化の意義



リーガルスケープは、法令、判例、法律書籍などの情報をデジタル化し、その活用性を向上させることを目指しています。これにより、法律実務の効率化や法情報の持続的な発展を促進しているのです。2021年にリリースされたリーガルリサーチプラットフォーム「Legalscape」は、その充実したコンテンツと高度な機能により、多くのお客さまから高い評価を受けており、現在では22,000人以上が利用しています。

新たな書籍掲載の展望



2024年4月には「Legalscape Store」を開設し、デジタル版法律書籍のECサイトも展開する予定です。これにより、最新の書籍を「買い切り」形式で購入できるようになります。今回の民事法研究会との提携により、掲載される書籍の数は業界最大級の3,800冊を突破しました。この数は単なる数量拡大にとどまらず、実務家のニーズに応えた専門書や信頼性の高い書籍、ユーザーからの要望を反映した書籍を厳選して収録しています。

AIを活用した効率的な情報検索



さらに、リーガルリサーチAI「Watson & Holmes」の導入により、検索機能の精度が向上。膨大な情報の中から、必要な情報を迅速に見つけ出すことが可能になりました。この結果、リサーチの質と効率が格段に向上し、利用者にとってより便利な体験を提供できるようになっています。

法律実務に貢献するプラットフォームへ



リーガルスケープは、弁護士や企業法務部などに向けた書籍を幅広く収録し続けることで、法に関わる全ての人々に役立つプラットフォームを目指しています。また、2023年9月には生成AIを駆使した新機能を導入し、書籍や法律文書が一目で確認できる次世代的なリサーチ体験を提供。36,000件を超えるデータベースを展開し、業界でも高い評価を得ています。

リーガルスケープの展望



株式会社リーガルスケープは、「すべての法情報を見渡す景色を描き出す」というミッションのもと、引き続き法務パーソンのニーズに応える形でサービスを拡充していきます。高度な自然言語処理技術やAIの活用を通じて、法律情報のデジタル化を進め、持続可能な法情報エコシステムの構築に貢献していくことでしょう。

この新たな展開は、法律分野において重要な一歩となり、多くの法務従事者にとって有用なリソースとなることが期待されます。今後のリーガルスケープの成長に乞うご期待です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: リーガルスケープ 法務サービス 民事法研究会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。