STU48工藤理子、ファンクラブイベントの模様をリポート
2025年4月19日、株式会社ANYLANDが手掛けるイベント『おりこうさん と Baum Vacation! 〜幸せの層を重ねるほ〜』が広島県の似島で行われました。この特別なファンクラブイベントでは、STU48の工藤理子さんがファンたちと素晴らしい時間を過ごしました。
青空の下での出発
ファンは広島港の宇品旅客ターミナルに集結し、青空の下でのワクワクした雰囲気に包まれました。フェリーに乗り込み、似島へ向かう中、恒例の『カメコタイム』がスタート。工藤さんとファンが撮影を楽しむ中で、心の距離も一気に縮まります。
約20分の航海を経て、似島に到着すると、バスに乗り換えてユーハイム似島歓迎交流センターへ。工藤さんの元気な挨拶が、イベントの無事なスタートを告げました。ここでは、瀬戸内の景観が広がる展望台広場で再びカメコタイムが実施。美しい自然に囲まれたこの地で、想い出に残る瞬間を共にしました。
モルックでの熱い戦い
次に行ったのは、フィンランド生まれのスポーツ『モルック』対決。シンプルなルールながらも未経験者が多く、工藤さんの応援とリアクションで場は大いに盛り上がりました。競技が進むにつれ、参加者の熱意が高まり、最終的には予選を勝ち進んだ5人が決勝に進出。緊張感の中、見事にピンを倒した上位3名には、工藤さんのサイン会が待っていました。
和やかなランチタイム
激しい競技の後は、バイキング形式のランチタイム。新鮮な料理を楽しみながら、工藤さんがテーブルを回り、ファンと気軽に会話を楽しむ姿には、和気あいあいとした雰囲気が漂いました。この一時は、心温まる交流の時間となりました。
バウムクーヘン作り体験
午後のハイライトは、似島名物であるバウムクーヘン作りの体験です。似島は日本で初めてバウムクーヘンが焼かれた場所として有名で、参加者はその歴史を学びながら、オリジナルのバウムクーヘン作りに挑戦しました。生地を一層ずつ重ねる作業はまさにアート。工藤さんの美しい作品に思わず拍手が巻き起こりました。
作り終えた後、工藤さんは「バウムクーヘンの“菓子言葉”は、”幸せが続きますように”。皆とずっと、幸せが続くように、これからもよろしくお願いします!」とメッセージを贈り、参加者の心を掴みました。
旅の思い出を手に
楽しい一日はあっという間に過ぎ去り、帰りのバスでファン一人一人に工藤さんが手渡したのは、感謝の気持ちを込めたメッセージカード。心のこもった贈り物に、多くのファンが感動していました。フェリーで広島港へ戻る中、それぞれの胸にはかけがえのない思い出が刻まれていました。
春の陽射し、瀬戸内の風、そしてバウムクーヘンの香りに包まれたこのイベントは、まさに工藤さんとファンが“幸せ”を重ねた特別な一日となったのです。
STU48のファンクラブに参加しよう
STU48のソロファンクラブでは、メンバーそれぞれの限定写真や動画、会員限定イベントなど、さまざまな特典を楽しめます。興味のある方はぜひ公式サイトを訪れてみてください。参加することで、より深い体験が得られることでしょう。