地方銀行のDX戦略
2025-08-04 11:02:38

地方銀行のDX戦略を学ぶオンラインセミナーのご案内

地方銀行のDX戦略を学ぶオンラインセミナーのご案内



8月20日(水)15時から、金融業界の最新トピックスを扱うセミナー「第9回金融イノベーションフォーラム」が開催されます。このセミナーでは、株式会社ダイナトレックによる「導入して終わらないDXへ」と題したプレゼンテーションが行われ、30以上の地方銀行での実践例を通じて、デジタル化戦略の重要性とその具体的方法が紹介されます。

セミナーの概要


本オンラインセミナーは、JBpressとJapan Innovation Reviewの主催によって行われ、参加は無料です。セミナーは、地方銀行の経営者や管理者、企画部門、データ分析を担当する方々を対象とし、ひとつの業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の実施状況を深く理解する絶好の機会となっています。

東京都港区に本社を置く株式会社ダイナトレックは、「DYNATREK BI Platform」という独自のデータ統合ツールを製品として提供しています。このツールは、多くの地方銀行において導入され、データの一元管理や分析が行えることで、現場の業務改善に貢献しています。今回のセッションでは、その活用事例や効果を具体的に紹介します。

参加をお勧めする方々は、金融機関の経営者や管理者、経営企画、営業企画、システム企画などの職種に属する方々です。また、マーケティングやデータ推進に関わる方々にもぴったりの内容となっています。

なぜDXが重要なのか


昨今、多くの金融機関がデジタル技術を経営戦略の中心に据えており、特に生成AIなどの新しいテクノロジーは顧客接点を強化し、商品やサービスの開発を促進しています。しかし、単に導入するだけではなく、持続的なイノベーションに向けた取り組みが求められています。セミナーでは、これを実現するための考え方や実践知識が得られるでしょう。

セミナー詳細


  • - 日時: 2025年8月20日(水)15:00-15:20
  • - 形式: オンライン
  • - 参加費用: 無料
  • - 申込方法: セミナー申込ページ

参加を希望される方は、ぜひ早めに申し込んでみてください。デジタル化が進化する金融業界において、今後のキャリアを左右するような知見を得られるはずです。

株式会社ダイナトレックについて


ダイナトレックは、1980年代から開発を行っている仮想データ統合ツールの提供以外にも、データ利活用コンサルティングを行っています。地銀上位行の75%に導入されている実績があり、国内外のさまざまな業種で幅広く利用されています。この信頼性の高い技術が、地方銀行のシステム改革やDX推進の大きな助けとなっています。ダイナトレックが展開する具体的なアプローチを、この機会にぜひご確認ください。


画像1

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。