濱口梧陵国際賞の募集が始まりました
2025年の「濱口梧陵国際賞」の応募が、2025年4月25日から5月30日までの期間で開始されました。この賞は、津波や高潮などの自然災害に対する防災・減災の分野で顕著な活動を行った国内外の個人や団体を対象に、特別な功績を表彰するものです。
濱口梧陵国際賞とは
濱口梧陵国際賞は、我が国の津波防災の日である11月5日が、2015年に国連総会で「世界津波の日」として制定されたことを受けて創設されました。この賞は国際津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会によって2016年に設立され、これまでに17名と9団体が受賞しています。
濱口梧陵の功績
濱口梧陵は、和歌山県広川町で生まれた歴史的な人物で、1854年の大地震による津波の際に、自らの知恵を使って村の人々を安全な場所に避難させました。彼の行動は、津波の危険を知らせるために稲の束に火を灯し、村人たちの避難を助けたことに始まります。その後も、被災者用の小屋の建設や防波堤の築造など、地域の復興に大いに貢献しました。
募集対象
「濱口梧陵国際賞」の応募対象は、津波や高潮等に対する防災・減災に関する調査・研究、技術開発、地域での取り組みとして、国際賞に相応しい顕著な功績がある国内外の個人または団体です。応募の際には、推薦者による推薦書の提出が必要になります。
募集期間とスケジュール
- - 募集開始: 2025年4月25日(金)
- - 募集締切: 2025年5月30日(金)(必着)
- - 審査期間: 2025年6月~7月
- - 受賞者決定: 2025年9月
- - 授賞式: 2025年10月~11月頃
今後の予定に従って、選考 processが行われ、受賞者の発表が行われます。
その他の情報
募集要項などの詳細情報は、国土交通省の港湾空港技術研究所のウェブサイトでご確認いただけます。また、応募に関する資料や様式もダウンロード可能です。
申し込みに関するお問い合わせは、国土交通省 港湾局や水管理・国土保全局までお願いいたします。
若者対象の国際作文コンテスト
さらに、次代を担う若者を対象にした「濱口梧陵国際作文コンテスト」の募集も同時に開始されました。こちらも詳細については公式ウェブサイトをご覧ください。
このように、津波防災に関する取り組みを支援するため、多くの方々の参加が期待されます。防災に貢献する素晴らしい活動が発表されることを願っています。