親子で楽しむ学びのアプリ『ほっともっとのおべんとうやさんごっこ』
持ち帰り弁当の「ほっともっと」が、待望の新コンテンツ『はっとむっとのおべんとうをつくろう』を社会体験アプリ「ごっこランド」で展開します!このアプリは、親子で一緒に遊びながら子どもたちが社会のしくみを学べる素晴らしいツールです。2025年3月6日より提供が始まるこの新コンテンツでは、ほっともっとの公式キャラクター「はっとむっと」を使って、自分だけのお弁当を作り出す楽しさを体験できます。
ほっともっととは
「ほっともっと」は、約2,426店舗を展開している大人気の持ち帰り弁当チェーンです。その魅力やお弁当作りの楽しさを、子どもたちに体験してもらうことを目的に、この新しいコンテンツが誕生しました。公式SNSでは、新商品情報が日々発信されており、フォロワーたちに最新の情報が届けられています。
新コンテンツの内容
『ほっともっとのおべんとうやさんごっこ』は、お弁当作りを疑似体験できる内容になっています。以下のステップで進めます。
1.
来店~注文
ユーザーはまず「ほっともっと」の店舗に見立てた環境で、実際に販売されている弁当や自由に具材を組み合わせて自分だけの弁当をオーダーします。4種の定番弁当と2種のオリジナル弁当から選べます。
2.
調理体験
調理ステップでは、から揚げを揚げる、野菜を炒めるといった実際の厨房での作業を疑似体験できます。お弁当の容器に、ごはんやおかず、漬物を詰め込む作業では、見本を参考にしながら進めます。
3.
お渡し
最後に、完成したお弁当をお客さんにお渡しし、喜ばれる様子を観ることで、ものを作る楽しさや、お客様に喜ばれる嬉しさを体験します。
これにより、ただのゲームではなく、実際の職業体験に近い、リアルな学びを提供します。
「はっとむっとのおべんとうをつくろう」
新コンテンツでは、公式キャラクター「はっとむっと」をテーマにしたお弁当作りが楽しめます。1段目には、好きな具材を詰め、2段目のごはんには「はっとむっと」の顔を描くことができます。自由な発想で遊べるこのコンテンツは、子どもたちの創造力を育む絶好の機会です。
キャンペーン情報
新コンテンツのスタートを記念して、プレゼントキャンペーンも実施されます。
- - 応募方法: 「ほっともっと」の公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿を引用リポスト、さらに指定のハッシュタグ「#はっとむっとお弁当チャレンジ」とともに、ゲームで作ったお弁当の写真を添付します。
- - 賞品: ほっともっと電子マネー1,000円分を10名様にプレゼント。応募期間は、2025年3月6日から4月7日まで。
「ごっこランド」とは
「ごっこランド」は、100種類以上の仕事体験を通じて社会のしくみを学べる、子ども向けのアプリです。無料で楽しめ、年間2億回以上プレイされています。アプリは、750万ダウンロードを突破し、数々の受賞歴を持つ優れたアプリとなっています。
親子で一緒に遊びながら学べる「ほっともっと」のアプリ新コンテンツ、『ほっともっとのおべんとうやさんごっこ』!この機会にぜひ、親子でお弁当作りの楽しさを体験してみてください。