favyが資金調達実施
2025-11-05 15:46:06

株式会社favyが新たな資金調達を実施しシェア型フードホール拡大へ

株式会社favyが資金調達を実施



東京都新宿区に本社を置く株式会社favyは、阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合からの追加資金調達を発表しました。この資金調達は、シリーズDラウンドのファーストクローズとして行われ、さらに新たなシェア型フードホールの開発に向けた運転資金として活用されます。favyは今回の資金を通じて、今後も阪急阪神ホールディングスとの連携を強化し、事業の展開を加速させる考えを示しています。

シェア型フードホールの未来



favyは、これまで札幌の『ODORiBA 大通バル』や広島の『reDine 広島』などのフードホールプロジェクトを成功させてきました。新たなフードホールの開発を計画しており、顧客基盤データを活用したエリアマーケティングも視野に入れています。具体的には、商業施設や鉄道事業者が持つデータをもとに、リテールメディアやコマースメディア広告商品の開発を進めることを目指しています。

favyのRaaS(Restaurant as a Service)事業



favyは「RaaS(Restaurant as a Service)」という新しいビジネスモデルを展開しており、飲食体験を通じて不動産の価値を最大化しています。この取り組みでは、複数のデジタルツールを活用し、質の高い店舗DXを提供することを目指しています。具体的には、シェア型フードホールの運営やフードコート、横丁などの飲食フロアの開発支援を行っています。

このモデルにより、遊休不動産や不人気商業施設に新しい価値を生み出し、収益性向上に寄与しています。favyは、シェア型フードホールの厨房設計から施工までを手がけ、また自社だけでなく他の商業施設へのツール提供も行っており、来店計測技術によって集客を効率化しています。

代表取締役社長のコメント



代表取締役社長の高梨巧氏は、今回の資金調達を機にさらなる事業推進と新たな事業の創出を目指す考えを示しています。favyは独自に開発したモバイルオーダーシステムなどのデジタルツールを活用し、飲食体験の質を高めていく方針です。

会社概要



  • - 社名: 株式会社favy(ファビー)
  • - 所在地: 東京都新宿区新宿3-15-11 アドホック新宿ビル4階
  • - 代表者: 代表取締役社長 髙梨巧
  • - 設立: 2015年7月
  • - 事業内容: モバイルオーダーやサブスクシステムの提供、シェア型フードホール運営、web広告運用など

公式サイト: favy.co.jp


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: favy シェア型フードホール 阪急阪神

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。