地域防災力向上を目指す企画「B.Hope Assist Action on BIリーグ」
東京都文京区に本社を構えるscheme verge株式会社が開発したデータ連携基盤「Horai」が、インフロニア・ホールディングス株式会社およびジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)による共創企画「B.Hope Assist Action on BIリーグ」にて活用されることが発表されました。この企画は、全国のアリーナ周辺地域で3月11日から4月14日の間に市民とファンが参加し、地域の防災力を共に向上させることを目的としています。
実施背景とその目的
これまで、B.LEAGUEは「ディフェンス・アクション(防災バスケ)」を通じて、防災意識や知識を高める活動を展開してきました。インフロニアも、地域の防災に貢献するための様々な取り組みを行ってきました。しかし、単に知識を学ぶだけでなく、実際に行動できる力を身につけることが重要です。このため、参加者が自分の住む地域を防災視点で考え、人々と知識を共有することで、災害時に備えた「動ける状態」を築くことを目指しています。
企画内容:B.Hope Assist Action on BIリーグ
参加者は、ゲーム感覚で楽しみながら参加できるいくつかのミッションに挑戦します。その内容は以下の通りです。
- - Mission1“まなぶ”:防災クイズに答えて学ぶ。
- - Mission2 “気づきの投稿”:アリーナ周辺を歩き、防災や避難視点でアプリ「Horai」を使い、地域の気づきコメントを入力。
- - Mission3 “共有”:アプリ上で他の参加者のコメントを見て良いと思うものに「いいね!」を付ける。
これらのミッションをクリアすると、参加者は「個人参加賞」や「共創賞」といったプレゼントを受け取ることができます。また、コメントへの「いいね!」の数や専門家の評価に応じた「アシストリーダー賞」も設けられており、選手サイン入りの防災グッズが贈られます。
実施概要
本取組の詳細は以下の通りです。
- - 対象期間:2025年3月11日~4月14日(ただし、Mission3は3月18日開始)
- - 対象エリア:B1・B2クラブのホームゲームのアリーナ到着予定ルート
参加方法は、まず「Horai」アプリをダウンロードし、アカウントを作成して、お気に入りのクラブを登録します。それからミッションに挑戦し、プレゼントをゲットしましょう。
参加方法の詳細
アプリは以下のリンクからダウンロード可能です。
この取り組みは、scheme vergeによるアプリ開発を基に、B.LEAGUEおよびインフロニアが共同で開催しています。参加や本企画の詳細については、特設サイトで確認が可能です。
region
本企画は現代社会での防災力を高める重要な機会であり、地域コミュニティの一体感を生むことに寄与しています。みなさんもぜひ参加して、楽しみながら防災力を身につけましょう。