外貨預金手数料無料化
2025-11-10 11:08:12

三井住友銀行、外貨預金の為替手数料を無料化!新キャンペーン開始

三井住友銀行、外貨預金でお得なキャンペーン開始



三井住友銀行は、2025年11月10日から行われる新たなキャンペーンで、外貨預金にかかる為替手数料の一部を無料とすることを発表しました。この取り組みは、特に外国為替を利用する個人のお客様にとって、大きなチャンスとなります。

キャンペーンのポイント


1. SMBCダイレクトにおける為替手数料無料化
SMBCダイレクトでの外貨普通預金とパーソナル外貨定期預金の利用時に、円から外貨への預入れにかかる為替手数料が無料になります。ただし、出金時の手数料は従来と変わらないため注意が必要です。

2. 外貨自動積立サービスの為替手数料無料化
店頭での申込みに限り、米ドルでのパーソナル外貨定期預金(3万円以上)に対しても預入時の為替手数料が優遇され、負担が軽減されます。
これは、貯蓄を目指す顧客にとって非常に魅力的なオプションです。

3. 米ドル定期預金キャンペーンの実施
特に、Oliveアカウントをお持ちのお客様には、Vポイントや初回特別金利の選択肢が用意されます。このキャンペーンは、2025年11月10日から2026年1月30日までの期間で、対象のパーソナル外貨定期預金に預入れを行った場合に適用されます。

Oliveアカウントについて


新しい「Olive(オリーブ)」アカウントは、銀行サービスを一元化するプラットフォームで、銀行口座、カード決済、ファイナンスなどの機能を一つのアプリで管理できます。また、顧客の声に応じてサービスを改善し続けている点が特徴です。
サポートされている機能には、自動入金サービス、アカウントランク切替機能、家族カード発行などがあり、多様なニーズに応えています。
詳細は公式サイトで確認できます。

為替手数料の注意点


外貨預金には為替変動リスクが伴い、為替レートの変動によっては、払戻時の額が元本を下回る可能性があります。また、TTSレート(円を外貨に交換するレート)とTTBレート(外貨を円に戻すレート)の間には差があるため、取引の際には注意が必要です。
銀行が提供する最新の「商品説明書」をよく読み、リスクを十分に理解した上でお取引を検討することが重要です。

最後に


今後も三井住友銀行では、外貨預金に関する新しいキャンペーンを計画中とのこと。お得なチャンスを見逃さないよう、こまめに情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。外貨預金は、資産運用の一環として、魅力的な選択肢となりえます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 三井住友銀行 Olive 外貨預金

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。