赤坂に期間限定のエコ農産物専門店「トウキョウ エコ マルシェ」オープン
東京都は安全で安心な農産物を皆さまに提供するため、そして環境に配慮した農業の普及を目指して「東京都エコ農産物認証制度」を推進しています。この制度に基づいて、化学合成農薬と化学肥料を削減して栽培された農産物が東京都の認証を受け、直売所などで販売されています。
このたび、エコ農産物の魅力を多くの都民に知っていただくため、販売専門店「トウキョウ エコ マルシェ」が赤坂に期間限定でオープンします。ここでは、東京産の新鮮なエコ農産物を“見て、触れて、食べて”その素晴らしさを体感できる貴重な機会です。開設期間は2025年11月8日から2026年3月13日までとなっています。
「トウキョウ エコ マルシェ」詳細情報
開設期間と営業時間
- - 期間: 2025年11月8日(土) ~ 2026年3月13日(金)
- - 営業時間: 10:00~18:00 (第1・3月曜日定休、年末年始休暇: 12月29日(月)〜1月6日(火))
アクセス
「トウキョウ エコ マルシェ」は東京都港区赤坂3丁目10-13、センチュリオンホテルグランド赤坂別館の1Fに位置しています。アクセスも便利で、東京メトロ丸の内線の「赤坂見附駅」から徒歩2分、千代田線の「赤坂駅」からは徒歩5分です。
提供内容
このエコマルシェでは、旬の東京産エコ農産物の青果や加工品(ジャムなど)の販売が行われます。また、試食や販売を通じて旬の農産物を紹介するフェアや、エコ農産物について学べるワークショップ、さらにはエコ農産物生産地への消費者ツアーなども予定されています。参加者は農産物の健康効果や環境への影響について学ぶことができ、持続可能な農業についての理解を深めることができます。
東京都エコ農産物認証制度とは
この認証制度により、東京都は環境を配慮した農業の推進を図っています。具体的には、化学合成農薬や化学肥料の使用を抑えて生産された農産物を「東京都エコ農産物」として認証し、安全で安心な農産物を消費者に提供することを目指しています。この取り組みは、持続可能な社会の実現にも寄与しています。
関連情報
「トウキョウ エコ マルシェ」に関する最新情報は、公式サイトやInstagramのアカウントで随時発信されています。ぜひ、アクセスしてみてください。
「トウキョウ エコ マルシェ」は、株式会社JTBコミュニケーションデザインが東京都産業労働局から委託を受けて企画・運営を行っています。ぜひ、この機会に新しい農産物との出会いを楽しんでください。