カリスマ店員決定戦
2025-09-09 12:57:35

「令和のカリスマ店員」決定戦、ファイナリスト14名を発表!

令和のカリスマ店員を決める戦いが始まる



接客のプロたちが集う「STAFF OF THE YEAR 2025」のファイナリストが公開されました!このコンテストは東京・渋谷で行われ、ファイナリスト14名が激闘を繰り広げた結果として選ばれました。

STAFF OF THE YEARとは?



「STAFF OF THE YEAR」は、現代的な接客力やSNSでの影響力、顧客とのエンゲージメントを評価する接客コンテストです。過去の受賞者はメディアでの活躍を通じて名実ともに「カリスマ店員」として知られる存在となっています。

選ばれた14名のファイナリスト



アパレル部門では、所沢や九州エリアからもファイナリストが選ばれ、地域ごとの特性が見え隠れします。特にアパレル部門には、以下のような才能豊かな14名が選出されました。

  • - Nito(トゥモローランド 丸の内店)
  • - yuka.a(OPAQUE.CLIP イオンモール千葉ニュータウン)
  • - yamako(grove イオンモール奈良登美ヶ丘)
  • - 仲(naka)(ユナイテッドアローズ 新宿店)
  • - Yu-ta(Levisららぽーと福岡)
  • - アコ(natural coutureエミテラス所沢店)
  • - 松本 佳菜子(Ray BEAMSビームス 二子玉川)
  • - Matsumura(トゥモローランド 熊本New-S店)
  • - Nakajima(デ・プレ 丸の内店)
  • - Miwa(所沢西武アンタイトル)
  • - リカコ(WEGO1.3.5... 原宿店)
  • - 出野 杏介(FREAK'S STOREららぽーと横浜店)

物販部門では、眼鏡ブランドからの2名が進出しており、雑貨やコスメ関連の注目が集まっています。

グリーティングデイでの交流



ファイナリストが一同に会する「グリーティングデイ」というイベントが実施され、ここまでの戦いを讃え互いに励まし合う時間が設けられました。このイベントでは、1on1接客のロープレバトルが行われ、参加者からは「画面越しに見ていた方々に会えてうれしい」といった声が上がりました。ファイナリスト同士のつながりが、次のステージへの力となります。

ファイナルステージの詳細



最終的にグランプリを決定するファイナルステージは、2025年10月9日(木)に渋谷ヒカリエで行われます。この日のプログラムでは、接客ロープレや自己PR、コーディネートの審査が行われ、特別審査員と観客によるWEB投票でその結果が決まります。一般観覧も可能で、チケットはローソンチケットで販売中です。

まとめ



「STAFF OF THE YEAR 2025」は、店舗スタッフの素晴らしい仕事を広く伝え、彼らが果たす重要な役割を認識する場です。このイベントを通じて、次世代のカリスマ店員が誕生することを期待しています。印象に残る接客は、ここから始まるのかもしれないですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: STAFF OF THE YEAR 店舗スタッフ DXアプリ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。