ミャンマー中部地震に対するウィルグループの支援活動について
2025年3月28日、ミャンマー中部で発生した地震は多くの命を奪い、被災された皆様にとって大変厳しい状況をもたらしました。心よりお悔やみ申し上げますとともに、ウィルグループとしてできる限りの支援を行うことを決意しました。
支援活動の具体的内容
ウィルグループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長 角 裕一)は、当社の従業員や派遣スタッフから寄せられた募金に対し、会社が同額を上乗せする形で寄付を行う「マッチングギフト制度『and WILL』を活用し、支援活動を実施しました。この活動により、従業員からの募金として合計979,174円が集まり、会社の上乗せによって総額1,958,348円が日本赤十字社に寄付されます。
募集期間
支援のための募金活動は、2025年4月1日から4月18日まで行いました。この期間中、全従業員の協力を得て集まった資金を基に、被災者支援を行うことができました。
寄付先
寄付は、日本赤十字社に直接送られます。これにより、被災地での救援活動や復興支援に役立てられる予定です。
支援の背景
ウィルグループは、持続可能な社会の実現を目指し、様々な寄付活動を行っています。この活動を通じて、社会貢献を果たし、企業と社会が共に成長することを目指しています。ミャンマーには多くのスタッフが在籍しており、当社との関係性が深い国です。そのため、従業員の思いを形にするため、今回の支援が決定されました。
また、当初は「当社グループの拠点がある国における自然災害に対する寄付」としてきましたが、今後はグループ拠点の有無に関わらず、より幅広い支援を考えているとのことです。2022年に設立したこの制度は、能登半島地震支援に次ぐ第2回目の活動となります。
従業員の思い
ウィルグループの全従業員は、この支援活動が被災された方々に希望をもたらすことを心から願っています。未来への支援と復興の手助けとなるよう、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
『and WILL』について
『and WILL』は、ウィルグループが持つマッチングギフト制度で、自然災害発生時に全従業員からの寄付金に会社が同額を上乗せする仕組みです。名称には、人々や地域に寄り添い、より良い未来を志すという意味が込められています。この制度の下、ウィルグループはこれからも地域に貢献し続けていくことを誓います。過去の実績も含め、詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
過去の実績はこちら