親子で学ぶ「人事」の視点!チーム作り体験ワークショップ
2025年8月3日(日)、渋谷区文化総合センター大和田で、親子を対象にしたユニークなワークショップが開催されます。本ワークショップのテーマは「人事」。現代の企業に求められるスキルを、親子で学びながら体験するプログラムです。子どもたちと親が共に協力し、価値観を共有することを目的としています。
ワークショップの目的と背景
現代社会において、企業は「人的資本経営」に注力し、社員の成長と組織の柔軟性を高める努力をしています。しかし、日本の企業における人材投資は、依然として低い水準にあります。そんな中、企業と教育現場では、異なる意見を尊重し、問題解決力を育む学びが重要とされています。そのため、本ワークショップでは、親子で「人事」の視点を理解し、チーム作りに必要なスキルを養う機会を提供します。
プログラム概要
このワークショップは、参加者が実際に体験しながら学ぶ内容となっています。対象は小学3年生から6年生のお子様とその保護者で、参加は無料です。プラネタリウム鑑賞チケットも付いており、家族で楽しめる体験が待っています。定員は各回10組程度で、申し込みは先着順ではなく抽選となります。参加者は、以下のようなプログラムを通じてさまざまな体験ができます。
プログラム内容
1.
家族の「ミッション・ビジョン・バリュー」を作ろう!
このセッションでは、親子で家族の大切にしたいことやルールを言葉にし、幸せな家族生活のためのスローガンを考えます。子どもたちは、社会に出たときに必要となるルール作りや企業のビジョン策定を体験し、家族の価値観を共有します。
2.
パン屋の店長になりきってチラシ作り!
お店の店長として、どんな仕事をお願いしたいか、またどんな仲間と一緒に働きたいかを考えます。実際にチラシを作ることで、お店の魅力や伝え方を学び、チーム作りや効果的なコミュニケーションを体験します。参加者は、親子での対話を通じて、仕事の意義やチーム作りの重要性を感じることができます。
プログラム全体は90分で、アイスブレイクや人事の仕事紹介を含め、盛りだくさんの内容です。プロフェッショナルな人事の監修のもとで行われています。
申し込み方法
参加希望の方は、指定されたフォームからお申し込みください。申込締切は2025年7月8日(火)までです。希望の時間帯やプログラムを選び、定員を超えた場合は抽選となります。
この貴重な機会を通じて、親子で「人事」の視点を学び、未来のチーム作りに役立てていただければと思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。