注目のカンファレンス「シゴトシフト2025」開催決定
2025年1月31日、生成AIと業務効率化をテーマにしたカンファレンス「シゴトシフト2025」が、株式会社IVRyの主催により開催されます。当初の定員200席はおかげさまで満席となり、さらに50席を増設し合計250席となったこのイベントは、AIの活用について学ぶ絶好の機会です。
イベント概要:
日時: 2025年1月31日(金)13:30〜17:25(受付13:00開始)
場所: TODA HALL & CONFERENCE TOKYO
参加費: 無料
「シゴトシフト2025」では、現場で直面する人材不足の課題解決のため、生成AIがどのように役立つかについてディスカッションが行われます。特に業務の生産性向上や環境整備に焦点を当て、さまざまな成功事例を通して具体的なアプローチを学ぶことができます。
講演者の紹介:
以下のような業界のリーダーたちが登壇します。
- 顧客行動データを活用した業務効率化の成功事例を紹介します。
- デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みとその成果をお話しします。
- AIを未経験からどう活用するか、具体的な学習方法を伝えます。
- DX改革のプロジェクト成功のポイントについてお話しします。
AIの活用を学び、未来の働き方を探る
本カンファレンスでは、AI技術がもたらす未来の働き方やビジネスモデルの進化もテーマとしています。環境副大臣の小林 史明 氏が登壇し、技術の社会実装についての視点を提供します。また、IVRyの代表取締役/CEOである奥西 亮賀 氏も、AIの可能性を語ります。
参加方法と注意事項
参加希望者は、エントリーフォームから申し込みが可能ですが、増席分はすぐに埋まることが予想されるためお早めの申込みをおすすめします。カンファレンスの詳細な情報はIVRyの公式ウェブサイトで確認できます。
まとめ
「シゴトシフト2025」は、業界のネットワークを広げ、新たな知見を得るための貴重な機会です。AIの活用に興味を持つ経営者や総務担当者、DX推進者、また学びを深めたいビジネスパーソンは、この機会をお見逃しなく!