新世代モバイルバッテリーの登場
2025年11月より、株式会社コハクジャパンが新たに発表するのは、「準固体リチウムイオン電池」を搭載した新世代モバイルバッテリーです。この製品は、急速充電や長時間使用に応えるために設計され、非常に安全性が高く、さまざまな使い方に対応可能です。
電動モビリティを支える技術
電動モーターサイクル「Surron」や電動アシスト自転車「Okawa」を手掛けるコハクジャパンは、長年の二次電池技術に基づいた新しいアプローチで市場に新たなバッテリーソリューションを提供します。特に、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスの急速な進化に対応するため、従来のリチウムイオン電池が抱える「発熱」「膨張」「劣化スピード」といった課題をクリアした製品です。
安全性の高さ
この新しいモバイルバッテリーの最大の特徴は、準固体化された電池技術にあります。これにより、発熱や膨張のリスクを大幅に低下させ、使用中の安心感を高めています。万が一、短絡が発生しても、発熱の上昇を抑えられているため、より安全に使用できると言えます。
長寿命性能
また、このバッテリーは、安全な電解質の採用により、2000回の充放電サイクルでも容量の劣化が少なく、長期間にわたり安定したパフォーマンスを提供します。さらに、−10℃の低温環境でも安定した出力を維持できるため、雪山やキャンプなどのアウトドアシーンでも信頼して利用できます。
充電の多様性
この新世代バッテリーは、USB Type-C PD出力を最大20Wに対応しており、スマートフォンやタブレットを急速に充電することができます。84%以上の変換効率を誇り、エネルギー損失を最小限に抑えています。また、ワイヤレス充電にも対応しており、ケーブルなしで簡単に充電が行えます。
コンパクトなデザイン
バッテリーは5000mAh及び10000mAhの二つのモデルが用意されており、iPhone 16をそれぞれ約1.1〜2回、2回完全に充電することが可能です。コンパクトで軽量な設計となっており、通勤や旅行に最適なポータブル性も兼ね備えています。
厳格な保護機能
さらに、コハクジャパンのモバイルバッテリーは、短絡や過充電、過放電などに自動的に対応する高度な安全設計が施されています。針刺し試験や落下試験、耐高低温サイクルなどの厳格な品質試験をクリアし、使用中のリスクを無くすための多重保護機能を完備しています。これにより、モバイルバッテリーとして業界最高水準の安全性が実現されています。
製品ラインナップと販売情報
- - EB-102PS (10000mAh) 価格:税込¥6,899、発売日:2025年11月上旬
- - EB-051PS (5000mAh) 価格:税込¥5,299、発売日:2025年12月上旬
製品は、コハクジャパンの公式オンラインストアや楽天市場で販売される予定です。
公式サイト:
コハクジャパン
新たなモバイルバッテリーは、「安全で信頼できるエネルギーを、より身近に」を実現し、快適なライフスタイルを提供します。今後もコハクジャパンは、安全性と性能の両立を目指し、より良い製品をお届けしていく予定です。