香りと浮世絵の融合
2025-06-12 10:46:57

浮世絵の視覚と香りのコラボレーションが体感できる新展覧会

浮世絵と香りの新しい体験が福岡で待っている!



2025年の夏、福岡で開催予定の『動き出す浮世絵展 FUKUOKA』が、香水ブランド『破天荒』とのコラボレーションを発表しました。この展覧会は、JR九州ホール(JR博多シティ9F)を舞台に、浮世絵の世界に入り込むことができる体験型デジタルアートミュージアムです。


香りのコラボレーション


『動き出す浮世絵展 FUKUOKA』では、キャライノベイトの香水ブランド『破天荒』のエッセンスを取り入れた展展示が大きな見どころです。これにより、視覚だけでなく、嗅覚を刺激する新しいアート体験が実現します。展示では「麗」と「雅」の2つのエリアで『破天荒』の香りを体感できる機会があり、訪れる方々はこれまでとは異なる没入感を楽しむことができるでしょう。

1. 「麗」エリア


「麗」は、繊細な美人画の世界に没入できる空間です。ここでは『破天荒』の香り「魁」が流れます。この香りは、喜多川歌麿の名作「櫛を持つ女」からインスパイアを受けており、その柔らかな色香と気品を表現しています。美人画や華やかな花々が香りとともに空間を彩り、来場者はまるでその絵画の中にいるかのような感覚を味わえます。

2. 「雅」エリア


一方、「雅」は江戸のポップカルチャーをテーマに、香り「花火」を取り入れています。この香りは、安藤広重の名作から引き出されたもので、幻想的な風景を現代に映し出します。ここでは鮮やかで楽しい映像表現とともに、圧巻の富士山のインスタレーションを楽しむことができます。心弾む体験があなたを待っています!

展示で使用される香水は、当然ながら会場内の物販コーナーでも購入可能です。ぜひ、香りと映像美が交錯する進化したアートを体感しに来てください。

香水ブランド「破天荒」


『破天荒』は、既成概念にとらわれず挑戦し続ける日本の香水ブランドです。木曽檜に加賀友禅の技法を施した香水など、異なる領域を融合させた新たな価値を生み出しています。また、優れた日本の職人たちの技術を取り入れ、次世代へと伝える香りを創造しています。

商品情報


・香水の種類:すべてで5種類(「花火」「魁」など)
・容量:各50mL
・価格:各13,200円(税込)
・取り扱い店舗:『動き出す浮世絵展FUKUOKA』会場、全国のセレクトショップやミュージアムショップなど。

『動き出す浮世絵展 FUKUOKA』基本情報


この展覧会は、葛飾北斎や歌川国芳、歌川広重といった歴史的な浮世絵師の作品300点以上をもとに構成されています。3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを使用した展示は、まさに目を見張るものがあります。大人から子供まで楽しめる内容となっており、浮世絵をテーマにしたデジタルアートの新しい形を提供します。


【開催概要】
・名称:動き出す浮世絵展 FUKUOKA
・会場:JR九州ホール(JR博多シティ9F)
・会期:2025年6月28日(土)〜8月17日(日)
・時間:10:00〜20:00(最終入場19:15)
・主催:動き出す浮世絵展FUKUOKA実行委員会
・後援:文化庁、福岡県、福岡市
・チケット:大人2,200円(前売2,000円)、子ども900円(前売700円)、学生1,800円(前売1,500円)など。

混雑が予想される週末や祝日は、平日または会期前半の来場をお勧めします。詳しい情報は公式ホームページにてご確認ください。浮世絵の魔法の世界と香りの体験が融合する、特別な時間をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 動き出す浮世絵展 香水 破天荒

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。