HCJ2025へ昭和西川
2025-01-28 11:39:42

昭和西川がHCJ2025に出展!未来の眠りと環境保護を提案

昭和西川がHCJ2025に出展!未来の眠りと環境保護を提案



2025年2月4日から7日まで、東京ビッグサイトで開催される『第53回国際ホテル・レストラン・ショー(HCJ2025)』に、昭和西川株式会社が出展します。多種多様な寝具を提供するこのブランドは、特に「MuAtsu(ムアツ)」を中心に、上質な眠りの重要性を訴えてきました。

環境保護と健康に配慮した寝具


昭和西川は、単なる寝具の提供に留まらず、企業としての社会的責任を重視し、未来の環境保護にも力を入れています。今回の出展では、サステナビリティに基づいた新たな取り組みをお披露目します。コストダウンや運営コストの削減に加え、「消費・廃棄」から「再利用」へのシフトを目指し、環境負荷の軽減を実現するための製品を紹介。特に、羽毛ふとんとそのリフォームサービスは注目です。

羽毛ふとんリフォームサービス


2024年に新設された羽毛リフォーム専用工場は、日本でも最大規模の加工能力を誇ります。古くなった羽毛ふとんを新品同様に甦らせるサービスを通じて、廃棄物の削減とCO2排出の抑制を図ります。環境への配慮だけでなく、宿泊施設にとっては経済的にもメリットのあるアプローチです。

業務効率化を目指した製品群


HCJ2025のテーマとして「人手不足対策」が掲げられている中、昭和西川は業務効率向上を実現する製品を展示します。特に、宿泊施設で高い評価を受けているMuAtsuマットレスは、設置やメンテナンスが簡単で、理想的な睡眠環境を提供します。また、このマットレスは全国200軒以上の宿泊施設で導入されています。

シワになりにくい革命的な素材「タンブドライ」


さらに、昭和西川が新たに紹介する「タンブドライ」は、形状記憶リネンの特長を持ちながら、綿100%でシワになりにくいという特長があります。この素材はコスト削減と手間の軽減に寄与します。実際にこの製品を手に取って体験できる機会もあるので、ぜひブースに立ち寄ってみてください。

HCJ2025概要


  • - 日時: 2025年2月4日(火)~7日(金) 10時~17時(最終日は16時半まで)
  • - 会場: 東京ビッグサイト 東展示棟(ブース番号 4-G09)
  • - 入場登録料: 無料(事前登録が必要)
詳細については公式ウェブサイトをご覧ください: HCJ2025公式サイト

昭和西川の概要


昭和西川株式会社は、東京都中央区に本社を置き、健康と快眠を提供する寝具の製造と販売を展開しています。今後も、未来の環境への配慮をもった製品を通じて、宿泊施設や一般消費者に向けた快適な睡眠体験の提供を目指します。長年の経験を活かし、ますます多様化するニーズに応える製品を展開していく昭和西川にぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 昭和西川 HCJ2025 MuAtsu

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。