浅草・八重乃香の夏
2025-07-05 08:32:21

浅草の江戸の茶屋で味わう夏季限定の発酵スイーツ

浅草の江戸の茶屋で楽しむ夏のひととき



2025年7月4日(金)、老舗漬物店・河村屋が手がける江戸の茶屋「八重乃香」で夏季限定メニューが始まります。本店の温もりあふれる雰囲気の中、日本の発酵文化を感じながら、涼しげな品々を堪能する絶好のチャンスです。

河村屋の米麹かき氷:からだに優しい、夏の贅沢



この夏、新たに登場する米麹かき氷は、単なるスイーツにとどまらず、五感を刺激する体験です。発酵の力で引き出された自然な甘みとコクは、江戸っ子が好んだ甘酒を思わせます。

メニュー紹介



  • - 濃厚コーンポタージュ(1400円)
特製ミルク氷にマスカルポーネホイップ、エキストラヴァージンオリーブオイルをかけ、甘さを際立たせるために五島灘の塩をほんのり振りかけてあります。スイーツと前菜の境界を越えた冷製コーンポタージュかき氷です。

  • - トマト・カプレーゼ(1400円)
特製ミルク氷にマスカルポーネホイップを乗せ、バジルを添えた一品。バルサミコで漬け込んだ味の濃いミディトマトのコンポートと共に、ガスパチョ風の冷たい前菜氷としてさっぱりと楽しめます。

  • - いちごみるく(1300円)
米麹で煮つけた苺の甘酸っぱい特製ソースが特徴。非常に柔らかく、いちごの酸味と牛乳100%のミルク氷が同時に溶け合い、お口の中でふんわりと広がります。

  • - 宇治抹茶(1300円)
動物性原料不使用で、ヴィーガンの方も楽しめる和製かき氷。宇治抹茶と米麹入り発酵あんこ、雑穀の組み合わせが生み出す自然な甘みは、抹茶の香りと相まって極上のハーモニーを奏でます。使用する氷は「純水氷」か「みるく氷」の珍しい選択肢があります。

河村屋の冷やし膳:夏の和食もご一緒に



暑い夏にぴったりの冷やし膳も見逃せません。夏バテを乗り越えるために、軽やかな味わいの冷やし出汁茶漬けと冷や汁をご用意しています。

  • - 冷やし出汁茶漬け(700円)
出汁の香りが引き立ち、季節の漬物が添えられた一杯。ほっこりとした幸福感を感じられます。

  • - 冷や汁(800円)
香り豊かな味噌と胡麻、しそ、茗荷、豆腐を混ぜた風味豊かな汁を温かいご飯にかけて味わう、夏の郷土料理です。日替わりの漬物と一緒に楽しめます。

この他にも冷やしぜんざいや定番のおむすび、糠漬けなども揃っており、多彩な和の味覚が楽しめるので、ぜひ一度足を運んでみてください。

まとめ



江戸の茶屋「八重乃香」で、夏ならではの贅沢を味わいながら、涼しげなひと時を過ごすことができる絶好の機会です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

【江戸の茶屋 八重乃香】
住所:東京都台東区浅草 1-22-8 河村屋ビル 2F
電話:03-5806-0266
営業時間:金・土・日 11:30 - 17:00(LO 16:30)
※8月からは木曜日も営業します。

しっかりとした冬の準備をする一環として、ぜひ美味しい夏の和スイーツと軽食をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 発酵 河村屋 八重乃香

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。