福知山の新アクティビティ
2025-11-25 11:04:55

福知山のニコニコプラザでARアクティビティ「HADO」が新登場!

福知山の「ニコニコプラザ」に新感覚ARアクティビティ「HADO」がオープン!



京都府福知山市に位置する複合施設「ニコニコプラザ」が、開業25周年を迎え、新しい挑戦としてAR(拡張現実)を活用した次世代アクティビティ「HADO」を導入します。12月20日から営業が開始され、地域の健康とコミュニティ活性化を目指す新しい機会が提供されることに期待が高まっています。

ニコニコプラザとは?



ニコニコプラザは、温泉、岩盤浴、スポーツクラブ、カプセルホテルなど、様々な施設が一体となった地域密着型の複合施設です。広く受け入れられた理由は、シニア層や主婦層、学生、社会人ファミリーなど、幅広い世代が訪れる「地域の憩いの場」として親しまれているからです。平日の日中はシニア層が多く、夜になると仕事帰りの社会人や学生、週末には家族連れが集まり、多彩な楽しみ方ができる場所として人気を博しています。

新たに導入される「HADO」とは?



新しく導入されるHADOは、ヘッドセットとアームセンサーを使用し、実際の空間でエナジーボールを放ち、相手と対戦を楽しむARアクティビティです。この体験はすべての年齢層や運動レベルの人々が楽しめるもので、家族や友達と熱中できるエンターテインメントとして位置づけられています。

「HADO」の導入は、ニコニコプラザが目指す以下の3つの目的に寄与します。
1. お子様から学生、若年層、ファミリーまでの利用促進。
2. 既存の温泉・スポーツクラブの利用者にも新たな楽しみ方の提供。
3. 施設間の交流や回遊を活性化すること。

今後は地域イベントや大会、スクール事業、教育機関や企業向けのレクリエーションなども計画され、HADOを使ったコミュニティづくりが進められるとのことです。

HADOの体験内容と料金



HADOは会員限定ではなく、誰でも参加できるアクティビティとして提供されます。以下の3種類のコンテンツが体験可能です。
  • - HADO PvP:プレイヤー同士で対戦するオーソドックスなバトル。
  • - モンスターバトル:協力してモンスターに挑むチーム戦。
  • - シュート:狙って撃つシンプルなスコアアタック。

料金は次の通りで、すべて税込です:
  • - 15分体験(お一人様):550円。コンテンツは上記3つから1つ選べます。
  • - 30分コートレンタル:3,300円。最大9名まで利用可能。コンテンツを2つまで選択できます。
  • - 60分コートレンタル:6,600円。最大12名まで利用可能で、3つまでのコンテンツが選べます。

ニコニコプラザの公式情報



  • - 所在地:京都府福知山市(ニコニコプラザ内3階)
  • - 営業開始日:2023年12月20日
  • - 営業時間:10:00〜22:00(予定)
  • - 予約:当日受付制(事前予約の導入も検討中)
  • - 【公式サイト】 こちら

HADOを通じた地域コミュニティの形成



ニコニコプラザの衣川さんは、「AR技術を用いた新たなアクティビティ「HADO」は、どんな年齢層でも簡単に楽しめます。家族や友人同士だけでなく、地域コミュニティの交流の場としても利用してほしいです。」とコメントしています。さらに、HADOを通じての新しい体験を通じて、ニコニコプラザが地域の人々の笑顔を集める場所であり続けることを目指しています。

まとめ



福知山のニコニコプラザに誕生する新しいARアクティビティ「HADO」。今後は地域を巻き込みながら様々なイベントや取り組みが実施されることでしょう。皆さんもぜひ、新しい体験を通じて笑顔あふれる時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: HADO ニコニコプラザ ARアクティビティ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。