日本ナレッジスペースが「こどもスマイルムーブメント」に参加
日本ナレッジスペース株式会社は、社会全体での子供支援の取り組みとして、東京都が推進する「こどもスマイルムーブメント」に参加することを発表しました。この活動は、企業やNPO、大学などが連携し、子供の視点を大切にした社会を育てることを目的としています。当社も、育児と仕事の両立を応援する企業として、この取り組みを通じてさらに貢献していきます。
取組の背景
当社では、子育て中の社員が多く在籍していることから、仕事と育児を両立しやすい職場環境の構築に力を注いできました。特に、男性社員の育児休業取得を促進する施策を取り入れており、その成果として、2025年3月の時点で育児休業の取得率は67%に達しています。今後の目標としては、男性社員の育休取得率100%を掲げています。
また、当社は「TOKYOパパ育業促進企業 ブロンズ」認定を受けており、企業として家族支援や育児環境の改善に引き続き取り組んでまいります。
「こどもスマイルムーブメント」とは
「こどもスマイルムーブメント」は、東京都による「チルドレンファースト」の社会を実現するための取り組みです。様々な主体が連携し、子どもを大切にする意義を広めることで、社会全体の意識を高めていくことを目指しています。
詳細は公式サイト(
こどもスマイルムーブメント)をご覧ください。また、当社が提供する育児支援に関する情報は、「育業」応援企業のページ(
育業応援企業)でも確認できます。
社内での取り組み
当社は「こどもスマイルムーブメント」への参加をはじめ、多様なライフスタイルをサポートするために70種類以上の福利厚生を整えています。その中で特に健康管理に焦点を当てており、以下のような制度を設けています。
- - お米購入補助制度
- - 規格外野菜の定期配送サービス
- - 社員食堂制度(チケットレストラン)
これにより、従業員の健康増進に寄与しており、さらなる充実度向上を図っていきます。
健康管理の福利厚生
健康管理を重視した福利厚生には以下のような制度があります:
- - 定期健康診断制度
- - ストレスチェック制度
- - インフルエンザ予防接種制度
- - 禁煙促進補助制度
- - 睡眠改善補助制度など
私たちは、社員とその家族の健康を最優先に考え、これらの福利厚生を通して、より良い職場環境の実現を目指しています。詳細については、当社のHPの福利厚生一覧で確認できます。
認定と表彰
当社の取り組みは高く評価され、以下のような認定や表彰を受けています:
- - 健康経営優良法人(ブライト500)
- - 犯罪対策推進優良企業
- - ホワイト企業GOLD認定など
これらは、私たちの社会的責任を果たし、従業員が安心して働ける環境を作るための証となっています。詳しい情報は、当社のHP(
受賞・認定詳細)でご確認ください。
会社概要
日本ナレッジスペース株式会社
社会の未来を担う子供たちに優しい環境を整え、従業員の健康支援に引き続き注力してまいります。当社の活動に是非ご期待ください。