パシフィック・アワード2025
2025-11-05 11:42:58

社内表彰イベント「パシフィック・アワード2025」で社員の功績を称える

社内表彰イベント「パシフィック・アワード2025」の開催



2025年10月31日、パシフィックコンサルタンツ株式会社が東京都千代田区にて社内表彰イベント「パシフィック・アワード2025」を開催しました。これは、全社的な活動や各社員の貢献を広く認め合いながら、さらなる成長を目指すための重要なイベントです。

「パシフィック・アワード」とは


「パシフィック・アワード」は当社が毎年開催している社内表彰イベントで、組織全体の活動を評価する「組織活動表彰」と優秀な業績を収めた社員に対しての「優良業績表彰」という二つのカテゴリがあります。この取り組みは、当社の強みである総合力と統合力を一層高めることを目的としており、受賞者は模範例として社内で広く共有されます。

「組織活動表彰」では、各事業本部長や地域本社・支社長などからなる19の賞が授与され、さらに優れた活動に対しては社長賞が贈られます。公正な審査を経て選ばれたこれらの活動は、会社全体の向上に寄与するものとして位置づけられています。

表彰内容と評価


社長賞


今年の社長賞には、「エンジニアリング事業分野の民間展開(複合連携)」や「全国CCSマーケティング・営業活動」が選ばれました。これは、CO2の回収と貯留を行う国策事業への取り組みを評価したもので、土木やプラントといった分野での技術的連携が大きく影響を与えています。これにより、新たな事業領域への参入と社会課題への対応を両立させ、企業の持続的な成長が期待されています。

審査員特別賞


審査員特別賞には、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故の復旧支援に関連する取り組みが選ばれました。この活動は、技術課題への総合的な対応を求められるもので、迅速な人命救助や関連部門との連携を実現するまでの過程が高く評価されました。

また、「能登半島地震復興支援」や「未来を切り拓く技術開発への挑戦」なども受賞し、当社のビジョンである持続可能な社会実現に向けた活動が数多く評価されています。

本社部門の取り組み


本社部門においては、業務効率化を追求した事務作業の負荷軽減支援サービスの導入が評価され、中期経営計画2028の達成に向けた取り組みも紹介されました。これらの努力は全社員のモチベーション向上や生産性の向上に寄与し、組織全体の成長に繋がると期待されています。

未来へ向けた取り組み


パシフィックコンサルタンツは今後も「パシフィック・アワード」を通じて、社員のエンゲージメントを高め、組織力や技術力の向上を図っていく方針です。グループビジョン「未来をプロデュースする」の実現に向けて、持続可能な社会の形成に貢献する新たな価値を創出していくことでしょう。

会社概要


1951年に設立されたパシフィックコンサルタンツ株式会社は、70年以上にわたり建設コンサルタント業界のリーダーとして、多様な社会インフラ整備やまちづくりに関与しています。東京都千代田区に本社を構え、社会の持続可能な発展に寄与する新たな価値を提案し続けています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: パシフィックコンサルタンツ 表彰イベント 社長賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。