自治体営業を成功に導く!企画提案書の極意を学ぶオンラインセミナー
自治体との連携が企業の成長に不可欠な現代、提案活動の成果をあげるためのスキルを磨くチャンスがやってきました。2025年10月30日(木)11:00から12:00まで、一般社団法人日本経営協会が主催する「プロポーザル受託につなげる!自治体向け企画提案書づくり」の無料オンラインセミナーが開催されます。このセミナーでは、特に重要な「提案書」に焦点を当て、自治体に評価されるための基礎的なアプローチや実践的なヒントを学ぶことができます。
1. 企画提案書の重要性
近年、自治体に対するソリューション提案や協業のニーズが高まっており、営業担当者には特有の「提案力」が求められています。しかし、こうしたスキルを学ぶ場は限られており、効果的な提案活動を行うための知識を身に付けることが難しい状況にあります。このセミナーでは、提案書づくりの基本と成功のコツを体系的にお伝えし、自治体との効果的な協業を促進します。
2. 対象者
本セミナーは特に次のような方々にお勧めです:
- - 自治体との接点を増やしたい方
- - 提案書を提出しているが興味を引けていない方
- - プロポーザルの受託率を向上させたい方
もちろん、官民連携に取り組む自治体の担当者にも有用な内容となっています。
3. 登壇者紹介
古田 智子氏
株式会社LGブレイクスルーの代表取締役であり、多数の流通業や建設コンサルタント業の経験を持っています。2013年に自社を設立し、企業と自治体のパートナーシップを実現するための官民連携ソリューションを提供しています。その豊富な研修実績とコンサルティング経験が、参加者にとっての大きな利点となります。
柴田 諒太郎氏
一般社団法人日本経営協会の自治体総合フェア事務局で活躍。自身の好きな猫の話を交えながら、官民連携に関する困りごとを共に解決する熱意をもって取り組んでいます。
4. セミナープログラム
- - 講演:企画提案書の重要性(古田 智子)
- - ディスカッション:プロポーザルで評価されやすい提案書とは
- - 事例紹介:展示会を活用した提案の流れ(柴田 諒太郎)
- - 質疑応答
5. 開催概要・参加申込み
開催日時:2025年10月30日(木)11:00~12:00
方式:オンライン(Zoom)※ライブ配信
参加対象:行政・官公庁への提案・営業部署担当者、官民連携に取り組む自治体担当者
参加費:無料
主催:一般社団法人日本経営協会
共催:株式会社LGブレイクスルー
参加方法:事前に自治体総合フェア特設ページから申し込みが必要です。
セミナー申し込みはこちら
参加特典として、参加者にはセミナー資料がPDF形式で提供されます。
6. おわりに
自治体営業のための効果的な提案書づくりを学ぶ絶好の機会です。提案書をブラッシュアップし、自治体からの信頼を獲得するための第一歩を踏み出してみましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。