高専起業家サミット
2025-02-13 10:45:03

高専生の未来を切り開く「第2回高専起業家サミット」の観覧者募集開始

高専生の起業家を応援する「第2回高専起業家サミット」



2025年2月25日、東京で開催される「第2回高専起業家サミット」の観覧者募集が始まりました。このサミットは、起業を考える高専生たちが自らのビジネスプランを発表し、交流を深める場です。高専機構と月刊高専が主催し、サポートする「高専スタートアップ支援プロジェクト」の一環として、全国の高専生たちが集結します。

観覧希望者は、公式フォームから申し込みが必要です。参加できるのは、高専の教職員、在学生、その保護者だけでなく、出場学生の保護者や取材を行うマスコミ、企業関係者、さらには高専への進学を希望する小中学生とその保護者も対象となります。観覧申し込みの締切は2025年2月21日(金)ですので、興味のある方はお早めにお申し込みください。

「高専起業家サミット」とは?


「高専起業家サミット」は、独立行政法人国立高等専門学校機構と月刊高専が共同で行うイベントで、起業を希望する高専生にとっての重要なチャンスとなっています。このサミットでは、全国から集まった高専生たちが互いにビジネスプランを発表し、意見交換を行います。参加者は、起業に向けた情熱を持つ仲間たちとつながることで、自らのビジネスに対する情熱を高めることができます。

今年のサミットでは、37のチームが出場予定で、2つの部門に分かれて発表します。ひとつは「ソーシャルドクター部門」で、社会課題解決につながるプランが発表されます。もうひとつは「イントラプレナー部門」で、既存ビジネスとのシナジーを生かしたプランが紹介されます。また、出場チーム以外にも、招待された企業や大学によるポスター発表も行われ、多様な視点で起業の可能性を探ります。

サミットの開催概要


  • - 開催日: 2025年2月25日(火)10:00~16:20(受付は9:30開始)
  • - 会場: 一橋講堂(東京都千代田区)
  • - 出場チーム数: 37チーム
  • - 主催: 独立行政法人国立高等専門学校機構、月刊高専
  • - 公式HP: 高専起業家サミット公式サイト

当日のプログラム


  • - ビジネスプランの発表
- ソーシャルドクター部門
- イントラプレナー部門
- ポスター発表
  • - 休憩
  • - 表彰式および閉会式

観覧者は、イベント当日の受付を済ませることで、各チームのビジネスプランを直接体験できます。多くの高専生が集まり、彼らの挑戦をサポートする場に参加することで、未来の起業家たちが育つ様子を見守りましょう。

参加方法と注意事項


観覧の申し込みは、上記の公式フォームから行ってください。事前の申請が必要であり、認可がない場合は会場に入場できませんのでご注意ください。また、申し込みに際しては来場者の属性に制限があります。高専関係者以外の参加を希望する場合は、事務局に問い合わせが必要です。

お問い合わせ


高専起業家サミットに関する詳細は、メディア総研株式会社高専スタートアップ支援プロジェクトの運営事務局までお気軽にどうぞ。あなたも高専生たちの未来を支える一員になりませんか。

電話: 03-6206-3030
メール: [email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 高専 起業家 サミット

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。