LANSA Forum 2025
2025-08-20 11:12:38

次世代エンジニアが活躍するLANSA Forum 2025のご紹介

LANSA Forum 2025のご案内



2025年10月9日(木)、東京・霞が関のイイノカンファレンスセンターにて、株式会社ランサ・ジャパンが主催する『LANSA Forum 2025』が開催されます。このフォーラムは、ローコード開発環境「Visual LANSA」を利用して、基幹システムの世代交代やマイグレーション、モダナイズに関する情報を提供する貴重な機会です。

フォーラムの目的


LANSA Forum 2025のテーマは『まかせる決断、活躍する新世代のチカラ』です。我々が今直面するのは、急速に進化するIT技術や、デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応が必要な時代です。特に、長年使用されてきたレガシーシステムの維持と運用が求められ、多くの企業がその対応に苦しんでいます。さらに、ベテラン技術者の退職や若手人材の不足という“世代交代の壁”も顕在化しています。

このフォーラムでは、新世代のエンジニアたちが中心となり、成功したローコード開発の事例を共有します。参加者は、実際の取り組みから多くの洞察を得ることができるでしょう。

セッションアジェンダ


1. オープニングセッション


このセッションでは、LANSAが未来の基幹システムをどのように形作るかについて解説されます。最近のAIや他の新技術の導入のビジョンも、親会社のアメリカ本社からリモートで登壇するアタナス・ポポフ氏によって語られます。

2. IBM iユーザーの現状とLANSAの役割


次に、IBM iユーザー企業の実態と課題について、独自の調査結果を基に整理します。これにより、世代交代に伴う課題解決のヒントが提示されます。

3. 開発事例発表


特に注目すべきは、企業事例の発表です。以下の3社が登壇し、各自の経験を共有します。
  • - 株式会社東郷製作所:自動車用バネ部品のトップメーカーが、なぜVisual LANSAを選択したのかを語ります。
  • - 釜屋化学工業株式会社:プラスチック容器メーカーがレガシーシステムを刷新する背景について詳しく紹介します。
  • - 堀川産業株式会社:マルチエネルギーサプライヤーが現場ニーズに応じたシステム開発のアプローチを説明します。

4. 製品アップデート


この1年でのLANSAの機能追加やバージョンアップ情報も一挙に発表されますので、最新情報を得るチャンスになります。

5. 懇親会


交流の場として、多くの開発者やユーザーと共に楽しい時間を過ごせる懇親会も用意されています。豪華景品を用意した企画もありますので、ぜひお越しください。

イベント詳細


  • - 日時:2025年10月9日(木)14:30 開場
  • - 会場:イイノカンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町2-1-1)
  • - 参加形式:会場参加および同時ライブ配信(要登録)
  • - 参加費:無料

イベントの詳細やお申し込みは、こちらの公式ページをご覧ください。

Visual LANSAについて


Visual LANSAは、基幹システム構築に特化した柔軟で高機能なローコード開発プラットフォームです。直感的なUI設計が可能であり、マルチデバイスに対応しています。これにより、急速に変化するビジネス環境に迅速かつ柔軟に対応することができます。

LANSAのビジョン


LANSAは、国内外で多くの企業に採用されており、特にIBM iとの高い互換性が特徴です。導入企業は、開発作業の大幅な効率化を実現し、ビジネスアプリケーションの構築や保守に活用しています。今後も、さらなる技術革新とサービス向上に向けて取り組んでいく所存です。

興味のある方は、ぜひ参加をご検討ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: フォーラム エンジニア LANSA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。