新たな草履の形
日本の伝統的な履物、草履。その美しさや使い方が消えつつある中、「クラフト草履DEN」が新たに登場します。今夏、クラウドファンディングサイトのmakuakeで初めてお披露目されるこの草履は、日本が誇るカイハラ株式会社の茶綿デニムを使用しており、その魅力を引き出す経年変化を楽しむことができます。
草履との新しい向き合い方
草履DENは、ただの履物ではありません。私たちがモノとの向き合い方を再考するための新たな提案なのです。現代では新素材や新技術が日々登場し、環境への配慮が求められていますが、「DEN PROJECT」はその流行の中で立ち止まり、また昔ながらのモノの価値を見つめ直すことが重要だと考えました。
この草履は、手をかけ、育てながら長く付き合っていくことができるアイテム。鼻緒を靴紐のように結びつけることで、履くたびに自分の足に馴染んでいく感覚を楽しむことができます。「買って終わり」の時代から、「育てる」という価値観への変化を促しています。
クラフト草履DENの特徴
この草履には、左右がなく、何度でも入れ替えて使えるという特徴があります。これは、履くたびに足に馴染むための工夫であり、長く使うことで自然に磨かれていく道具としての美しさを表現しています。履きこなすことで自然な身体の使い方を促し、歩みやすい毎日をサポートします。
また、製品の素材にはロープ染めされたカイハラの茶綿デニムが使用されています。この希少なデニムは、履くことで独自の風合いを生み出し、経年変化を楽しむ喜びを提供してくれます。草履をメンテナンスすることで、さらにその魅力が増すことでしょう。
草履の文化と現代の関係
草履が持つ文化的な意味も大切にする草履DEN。モノとの関係性を深め、使い手が育てていく余白があるからこそ、そこには現代の暮らしにおいて失われつつある豊かさが確かに息づいています。
茶綿デニムを用いた草履を通じて、履物とともに生きること、そして自分自身の感覚や身体と対話しながら生活する豊かさを体感してみてはいかがでしょうか。
まとめ
「草履DEN」は、ただの履物を超えて、私たちの生活を支える存在を目指しています。シンプルでありながら深い意味を持つこの草履が、あなたの毎日をより豊かに彩ります。ぜひ、クラウドファンディングを通じてこの草履を手に取り、その育てる楽しさを体験してください。
【商品情報】
- - 商品名:クラフト草履 DEN(デン)
- - 素材:カイハラ製茶綿セルビッチデニム/天然圧搾コルク芯材
- - サイズ展開:M / L / LL
- - 価格:29,800円(税込)
- - 特徴:鼻緒調整・ソール交換、デニム表交換可能、メンテナンス図解説付き
- - 納品開始:2025年8月より順次発送予定
ぜひ、あなたの生活に新しい価値を加えてみてはいかがでしょうか。草履は、あなたの日々に寄り添い、共に成長する道具です。
【お問い合わせ先】
DEN PROJECT
MAIL:hakimono@live.jp
WEB:https://www.makuake.com/project/craftzoriden/