エンドポイント強化
2025-11-25 15:44:13

ハンモックがエンドポイントセキュリティを強化する新ソリューションを発表

ハンモック、エンドポイントセキュリティを強化する新たなソリューションを発表



株式会社ハンモックが、サイバーセキュリティ分野で存在感を示す「SentinelOne® Singularity™」を導入しました。この最新ソリューションは、AIによる自律型エンドポイント検知・対応(EDR)機能を搭載し、組織のセキュリティ強化を実現します。また、統合型IT運用管理プラットフォーム「AssetView Cloud +」との連携により、管理を効率化しつつ、迅速な対応を可能にするMDR(Managed Detection and Response)サービスも提供開始となります。

サイバー攻撃の現状


近年、サイバー攻撃は常に進化を続けており、特にランサムウェアによる被害が深刻な問題となっています。このような状況において、既知・未知を問わずマルウェアからシステムを守るための仕組みが求められています。また、万が一の侵入時には迅速な検知と対応が必要不可欠です。ハンモックはこれらのニーズに応えることを目指しています。

SentinelOneの特徴


「SentinelOne」は、従来のアンチウィルス製品からの移行を容易にするEPP機能と、侵入後のアクティビティを検知するEDR機能を一つのパッケージに統合しています。AI技術を利用した行動分析により、脅威を自動的に検出し、感染のリカバリーも自主的に行います。以下に主な機能を紹介します:

  • - EPPとEDRを単一のコンソールで提供
  • - クラウド未接続でも攻撃をブロック
  • - 脅威を自動で関連付け、プロセス停止やファイル隔離
  • - 攻撃前の状態へ自動復旧
  • - 幅広いOSに対応

これらの機能により、組織はより強固なセキュリティ体制を構築できます。

HMK-MDRサービスについて


ハンモックのMDRサービスは、24時間365日のリアルタイム監視を特色としており、専門知識を持ったアナリストがインシデントを迅速に分析・対応します。SOC(Security Operation Center)が受信したアラートに基づき、エンドポイント隔離、マルウェア除去などのサポートを一貫して提供します。また、運用支援のための月次レポートも用意されています。

AssetView Cloud +との統合


「SentinelOne」で検知された脅威に対しては、AssetView Cloud +の操作ログを使用して、「誰が」「いつ」「どのように」操作を行ったのかを可視化します。これにより優先度の判断や誤検知の排除が進み、報告の精度が向上します。

ハンモックについて


株式会社ハンモックは物の見方を変え、テクノロジーを活用して未来を作ることをパーパスに掲げています。情報システム担当者が効率的に業務を遂行できるように、最新の情報セキュリティ対策を兼ね備えたサービスを提供しています。詳細については公式サイトを訪れてみてください。

SentinelOne製品ページ

HMK-MDRサービス紹介ページ


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: サイバーセキュリティ ハンモック SentinelOne

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。