東京ビッグサイトで「SusHi Tech Tokyo 2026」を開催
2026年4月27日(月)から29日(水・祝)にかけて、東京ビッグサイトでアジア最大級のグローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2026」が開催されます。このイベントは、スタートアップや投資家、大企業、大学などのさまざまなプレイヤーが一堂に会し、持続可能な未来の都市をテーマにしながら、最新の技術やトレンドについて議論する場となります。
スペシャル・コンテンツ “Focus on”
今年のカンファレンスでは、「AI」を中心に「Robotics(ロボティクス)」、「Resilience(レジリエンス)」、「Entertainment(エンターテインメント)」の4領域にフォーカスしています。これらのテーマに基づいたセッションや展示、デモが行われ、観客は最新の技術を体感しながら、未来の都市のビジョンを深めていくことができます。
セッション登壇者の第一弾が決定
多様な分野のリーダーたちが登壇し、持続可能な都市の実現に向けた技術革新やスタートアップエコシステムについての議論を展開します。日本の企業経営者や研究者のみならず、海外の著名なVCやAI企業も登壇予定です。導入部では、各セッションのテーマや参加者に関する詳細が発表される予定です。
詳細はこちら
グローバル・ピッチコンテスト「SusHi Tech Challenge 2026」
「SusHi Tech Challenge 2026」は安定した都市づくりを目的としたピッチコンテストです。新たに加わった審査員とともに、審査される20のスタートアップがセミファイナルとファイナルで競い合います。優勝者にはなんと賞金1,000万円が授与されるほか、参加するスタートアップにはネットワーキングの機会が与えられます。
参加者募集について
「SusHi Tech Tokyo 2026」では、現在各種の参加者を広く募集しています。ブース出展者やピッチコンテストの参加者、そしてチケットの販売が行われています。一般チケットは通常20,000円ですが、早期購入割引が適用されるため、2026年2月28日(土)までの購入で50%オフになります。さらに、学生向けのチケットやVIPチケットもご用意しています。
また、コーポレートパートナーやシティパートナー、アンバサダーも募集中です。これらのパートナーシップの中には、スタートアップやエコシステムプレーヤーとのネットワーキングイベント、さらにはエンタメや食を体感できるイベントも含まれています。
開催概要
- - 開催期間: 2026年4月27日(月)、28日(火)(ビジネスデイ)、29日(水・祝)(パブリックデイ)
- - 開催場所: 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
- - 参加規模: 700社の出展、1万件の商談、約6万人の参加(オンライン参加除く)を予定
この「SusHi Tech Tokyo 2026」は、2050東京戦略を推進する事業の一環として位置づけられており、未来を見据えたスタートアップエコシステムの構築を目的としています。未来に向けた技術やビジネスの新たな潮流を探るこのカンファレンスに、ぜひご参加ください。