学生ピッチ甲子園
2025-05-09 11:13:12

未来の起業家発掘!学生ピッチ甲子園2025 関東予選を開催します

学生ピッチ甲子園2025 関東予選が東京で開催



2025年5月10日、東京ビッグサイトの「SusHi Tech Tokyo 2025」にて、未来の起業家を発掘するためのビジネスコンテスト「学生ピッチ甲子園2025」の関東予選とパネルトークが行われる。このイベントは、若き挑戦者たちにとっての舞台であり、全国大会へとつながる重要なステップとなる。参加費は無料で、興味のある方々はぜひ訪れてみてほしい。

特別ゲストの登壇



今回のイベントでは、株式会社Luupの代表取締役である岡井大輝氏が特別ゲストとして登壇。テーマは「新たな交通インフラをつくる、Luupのイノベーション」と題し、電動マイクロモビリティを通じた新しい交通のあり方についてのトークが行われる予定だ。先見の明を持った岡井氏の視点から、今後のビジネスのヒントを得られる貴重な機会となることは間違いない。

審査員たちのプロフィール



審査員には、各業界で名を馳せる経営者たちが揃う。株式会社kubellの山本正喜氏や、株式会社ROXXの中嶋汰郎氏など、ビジネス界の第一線で活躍している人々による審査は、学生たちにとって大きな刺激となるだろう。特に、彼らのフィードバックは参加学生たちの今後の成長にも寄与する重要な要素だ。

名刺交換会の実施



ピッチ終了後には、学生と経営者が直接交流できる「名刺交換会」も開催される。この機会を通じて、若手起業家と実績ある経営者たちが新たなビジネスパートナーシップを築くチャンスが広がる。学生たちの挑戦が直接的なビジネスチャンスに繋がる瞬間が目撃できる貴重な場だ。

行政とスタートアップのコラボ



開会挨拶には、東京都副知事であり、SusHi Tech Tokyo 2025実行委員長の宮坂学氏が予定している。宮坂氏は、芸術的なアプローチとテクノロジーを融合させ、都市の持続可能なイノベーションを発信する重要な役割を担っている。彼の言葉を通じて、参加者は未来のビジネスが目指すべき方向性を見据えることができるだろう。

学生ピッチ甲子園2025の全国大会



この関東予選の後、全国で開催される学生ピッチ甲子園の全国大会は2025年7月2日にロームシアター京都で行われる予定だ。グランプリ受賞者は事業資金として1000万円を獲得できるなど、優勝を目指す彼らの熱意は計り知れない。また、今年度からは海外大会も設けられ、国際的な舞台での活躍も期待されている。

スポンサー募集のお知らせ



今大会では、学生の挑戦を支援するスポンサーやコミュニティパートナーも募集中だ。若い才能を世界へと導くための協力を求めている。興味のある企業や団体は、詳細を公式サイトで確認してほしい。

  • ---

ぜひこの機会を逃さず、未来の起業家たちの熱い思いと情熱を感じに、東京ビッグサイトに足を運んでみてほしい!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: LUUP 起業家 学生ピッチ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。