テクニケーションが創る新たな音の世界
2025年12月1日から、全国のJOYSOUND導入店で株式会社テクニケーションがサウンドロゴの配信を開始します。この取り組みは、テクニケーションのブランド認知度をさらに向上させる狙いがあります。直感的にテクニケーションを感じられる音源を採用したサウンドロゴは、特にカラオケ利用者にとって新たな体験を提供します。
サウンドロゴとは?
サウンドロゴは、企業やブランドのイメージを視覚だけでなく視聴でも伝える重要な要素です。テクニケーションがこの音源を通じて表現したのは、同社の特徴や世界観。そのため、カラオケの楽しみながら、自然とブランドのイメージを把握することが可能になります。
発表詳細
- - 配信期間: 2025年12月1日~2026年1月12日
- - 配信場所: 全国のJOYSOUND導入店
- - 配信音源: 詳細はこちらで確認できます。
この配信により、カラオケを通じて多くの人々がテクニケーションの魅力を身近に感じることができると期待されています。
サウンドロゴカラオケAWARDとは?
さらに、エクシング主催の「サウンドロゴカラオケAWARD」では、企業や団体が持つブランドのサウンドロゴをカラオケ化し、その中で歌唱を楽しむイベントが開催されます。このイベントは、全国のJOYSOUNDで歌唱できるという、音のブランディングを楽しむ機会です。
参加方法と評価基準
応募されたサウンドロゴは、歌唱回数と審査員による評価で順位が決まります。決勝大会では特に優秀な作品が選ばれ、豪華審査員のもとで表彰されることになります。審査員には、業界で著名な山田勝也氏や、お笑いタレントのはなわ氏、シンガーソングライターの川嶋あい氏、そして子ども審査員2名が参加します。
認知度の向上と特典
優秀な作品には、自社サウンドロゴの楽曲化やJOYSOUNDでのカラオケ配信といった特典が用意されています。これは、企業のブランド認知度を向上させ、社員や顧客とのコミュニケーションを活性化させるための施策です。
公式サイトでは、さまざまな情報や詳細が掲載されており、更なる理解を深めることができます。興味のある方はぜひ
公式サイトをチェックしてみてください。
株式会社テクニケーションの概要
テクニケーションは、システム開発やインフラ構築、アプリ開発など幅広く手掛けている企業です。最新の技術を駆使し、各分野で専門知識を持つエンジニアがプロジェクトを推進しています。また、企業の採用支援にも力を入れており、動画を通じた効果的なコミュニケーションで、クライアント企業の採用活動をサポートしています。
- - 本社所在地: 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル36F
- - 設立日: 2019年11月
- - 資本金: 1億円
- - 従業員数: 433名(2025年11月時点)
- - 公式サイト: テクニケーション
今後もテクニケーションの活動から目が離せません。このサウンドロゴとのコラボレーションにより、さまざまな新たな価値が生まれることを期待しています。