未来の働き方を考える
2025-03-06 10:34:37

ワオ高校が主催するオンラインセミナーで未来の働き方を考えよう

ワオ高校特別セミナー『株式会社ジブンをつくろう!~個人の時代の働き方~』



2025年3月22日(土)、ワオ高校が開催する特別セミナー『株式会社ジブンをつくろう!~個人の時代の働き方~』がオンラインで行われます。これは、中高生を対象とし、未来を見据えた働き方を考える貴重な機会です。

教養とよき心を持つ人材を育成することを目指すワオ高校は、全国の学びを共にする仲間とともに哲学、科学、経済を学び、対話を重視する通信制高校です。特に起業コースでは、高校生自らが立ち上げた株式会社を舞台に、起業家精神を実践的に学ぶプログラムが提供されています。

セミナーの内容


今回のセミナーでは、ワオ高校の起業コース顧問である川本潤氏が登壇します。川本氏は京都大学卒業後、広告やPRの分野を経て、自らスポーツマネジメント会社を設立。現在は、教育と人材マネジメント分野にも注力しながら、生徒たちに実践的なコーチングを行っています。

セミナーでは、個人の働き方と価値創造について考えることがテーマです。現代社会では、自らの価値を見出し、それを育てる力が求められています。川本氏は、自分の価値を高める方法を参加者と共に探求し、具体的なアプローチを提案します。

参加対象と方法


中学生や高校生、そしてその保護者も含め、関心のある方は誰でも参加可能です。オンライン形式で行われるため、全国どこからでも参加でき、対話を通じて自らの意見を吐露できる素晴らしい機会でもあります。

参加希望の方は、公式ウェブサイトから申し込みが可能です。QRコードも提示されているので、手軽にアクセスできます。

ワオ高校の理念


ワオ高校のミッションは、豊かな教養を身に付けながら、自らの幸福を求め、社会に貢献する人を育てることです。また、哲学を通じて自らの考える力を磨くことも重要視されています。多様性に富んだ現代社会では、正解が得られない問題が多くあります。しかし、哲学を学ぶことで、柔軟な思考を育み、未来を切り開く力につながるのです。

コミュニケーションを重視した学びのスタイルは、オンラインとリアルの融合によっても実現されています。バーチャルキャンパスでは、全国の仲間とともに学び合い、フィードバックを得る機会が頻繁に設けられています。また、岡山、東京、大阪にキャンパスがあり、通学コース生徒たちには専属コーチが個別にサポートします。

進学や留学、起業など、生徒一人ひとりの未来を実現するための体制が整っているワオ高校。そんな教育機関の特別セミナーを活用し、自分の可能性を広げるチャンスを逃さないでください。未来は自分の手の中にあり、学ぶことでその可能性は無限大です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: オンラインセミナー ワオ高校 起業コース

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。