ヘルスケアDxフォーラム
2025-03-25 13:54:01

次世代ヘルスケアの未来を探る!ヘルスケアDxフォーラム開催決定

ヘルスケアDxフォーラムの詳細



2025年4月24日、東京都文京区にある株式会社シード・プランニング主催で、次世代ヘルスケアに注目した「第2回ヘルスケアDxフォーラム」が開催されます。このフォーラムは、認知や行動分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の最新活用事例を徹底的に学ぶチャンスです。

フォーラムの背景と目的


「Society5.0」を迎えるにあたり、私たちの生活の中でデジタルデータの役割がますます重要になっています。その結果、データエコシステムの構築や、持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みが求められています。このフォーラムは、ヘルスケア領域のビッグデータを効果的に活用し、企業がDXを通して新たな社会変革を推進する目的で設計されています。特に、「医療・ヘルスケアDX」や「疾患別データアプローチ」、「再生医療におけるDX」など、多様なテーマについて深く考えていきます。

開催概要


  • - 日程: 2025年4月24日(木)
  • - 時間: 14:30~17:50 (ネットワーキング18:00~19:00)
  • - 場所: シード・プランニング8階会議室(東京都文京区湯島)とZoomによるWEBフォーラム併設
  • - 参加費: 非会員は44,000円(税込)。同一社からの参加は、2人目以降11,000円(税込)となります。

プログラム内容



1. 事務局の挨拶(14:30~14:35)
2. 講演1: 「フレイル予防とそのDx活用による健康長寿へのアプローチ」(筑波大学 教授 山田 実氏)
- 時間: 14:35~15:35(60分)
3. 講演2: 「コンピュータビジョン技術による認知機能低下の早期予測」(大阪大学 D3センター 本部長特任教授 八木 康史氏)
- 時間: 15:35~16:35(60分)
4. 休憩(16:35~16:45)
5. 講演3: 「健康行動を促すナッジ理論」(青森大学 客員教授 竹林 正樹氏)
- 時間: 16:45~17:45(60分)
6. 事務局からの連絡(17:45~17:50)
7. ネットワーキング(18:00~19:00)

参加方法


参加希望の方は、@こちらから年間会員のお申し込み、または@こちらから非会員のお申し込みを行ってください。

お問い合わせ


詳しい情報や不明点がある場合は、ヘルスケアDxフォーラム事務局までご連絡ください。Eメールは healthcaredx-21@seedplanning.co.jp です。

このフォーラムは、業界の最新トレンドを把握し、自社の戦略に役立てる最高の機会です。皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: フォーラム デジタルトランスフォーメーション ヘルスケア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。