65年を振り返る「おかあさんといっしょ」の魅力
2025年4月22日(火)から9月28日(日)まで、埼玉県川口市のSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアムにて、企画展「美術セットでみる おかあさんといっしょの魔法のタネ」が開催されます。この展覧会は、国民的子供番組「おかあさんといっしょ」の放送65周年を記念した特別なイベントで、番組の魅力がたっぷり詰まった美術セットを大公開します。
「おかあさんといっしょ」の歩み
1959年にスタートし、子どもたちの心をつかんできた「おかあさんといっしょ」。この番組は、歌や遊びを通して親子の絆を深めてきました。今回の展覧会では、その歴史や魅力を再確認しながら、子どもたちの笑顔を引き出す美術セットの秘密に迫ります。
展示の魅力
美術セットを作るまで
まず注目したいのが、美術セットを制作するデザイナーたちの仕事です。彼らの道具や制作過程を知ることで、その背後にあるアイデアや工夫がわかります。本展示は、ただのセット見学にとどまらず、創造の楽しさを体感できる貴重な機会です。
裏側探検
続いて、「美術セットの裏側たんけんみち」と題したコーナーでは、テレビでは見ることのできない美術セットの背後を公開します。子どもたちは、普段は観ることができない舞台裏に触れることができる貴重な体験が待っています。
SDGsを学ぼう
さらに、地球環境への配慮を学ぶ「美術製作から見るSDGs」セクションでは、環境に優しい美術セット作りの工夫が紹介されます。この機会に、子どもたちにも地球環境について考えてもらいたいですね。
おかあさんといっしょ博士に挑戦
また、「おかあさんといっしょ博士を目指せ」コーナーでは、歴代キャラクターや番組に関するクイズに挑戦できます。クイズを通じて、楽しみながら番組の知識を深めることができ、親子でのコミュニケーションのきっかけにもなります。
懐かしの思い出
さらに、65周年を振り返るコーナーでは、懐かしい写真や映像で番組の歴史を紹介。子ども時代に見ていた方々にとっては、感慨深い思い出がよみがえることでしょう。それぞれの世代が共通の思い出として語れる、そんな場所を創造したいと思っています。
フォトスポットと特別プログラム
会場には、「タイムトラベルフォトスポット」も設置され、キャラクターたちとの楽しい写真撮影ができます。さらに、ゴールデンウィークや夏休み期間中には特別プログラムも用意される予定です。詳細は公式HPをぜひご確認ください。
企画展の詳細
- - 会期: 2025年4月22日(火)~9月28日(日)
- - 開館時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- - 休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
- - 入館料: 大人520円/小中学生260円(常設展も入場可)
- - 主催: 埼玉県
- - 後援: 埼玉県教育委員会、川口市、川口市教育委員会
- - 協力: NHKエデュケーショナル、NHKアート
- - お問合せ: 映像ミュージアム 048-265-2500
- - 公式サイト: SKIPシティ公式ページ
この展覧会は、親子で一緒に楽しむことができる素晴らしい機会です。「おかあさんといっしょ」の世界にぜひ足を運んで、魔法のような時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。