観光産業の魅力
2025-08-01 17:18:59

東京で観光産業の魅力を発見!イベントと職場見学プログラム開催

目指せ観光のプロ!東京観光産業の魅力を体験しよう



東京都と(公財)東京観光財団は、観光業界の魅力を多くの人に伝えるため、特別な「観光産業の魅力向上応援事業」を実施しています。これに伴い、観光の仕事がどのようなものか理解し、体験するためのイベントを開催することになりました。学生や求職者に向けたこの機会は、観光業界の魅力を深く知る絶好のチャンスです。

観光産業の魅力発信イベント



最初のプログラムは「観光産業の魅力発信イベント」です。主に観光に興味がある学生や求職者を対象にしており、観光業のやりがいや魅力を直接学ぶことができます。現在、このイベントの参加者を募集していますので、興味のある方はぜひ申し込みを!

イベント詳細

1. 基調講演
- 時間: 13:00~13:30(30分)
- テーマ: 「地球が舞台!ツーリズム産業の新たな未来」
- 登壇者: 髙﨑邦子氏(株式会社JTB 常務執行役員)
企業視点から観光業界の未来について語っていただきます。

2. トークショー
- 時間: 13:45~14:15(30分)
- テーマ: 「旅に魅せられて。観光業界の可能性とこれから」
- 登壇者: 箭内夢菜さん(女優・タレント)、横田真悠さん(モデル・女優)
彼女たちは、リアルなロケ体験を通じて観光業界の魅力についてお話しします。

3. 企業との交流コーナー
- 内容: 観光関連企業のブースで、直接社員から仕事のリアルな声を聞くことができます。また、「これからの観光業界で求められるスキルについて」のパネルディスカッションも行われます。

出展企業の一例:
  • - 行燈旅館
  • - 京王観光株式会社
  • - 株式会社コングレ
  • - 株式会社新宿東急ホテルズ
  • - 株式会社JR東日本サービスクリエーション
  • - ホテルかずさや

その他にも、クイズコーナーやパネル展示など楽しめるコンテンツが用意されており、参加者にとって充実した内容となっています。観光に興味がある方は、ぜひ参加を検討してください!

職場見学プログラム



次に紹介するのは、「職場見学プログラム」です。観光業界の最前線を直接見学し、実際に働いているスタッフから業務のやりがいについて学ぶことができます。

第2弾は羽田空港見学!
「旅行業界の最前線を体験しよう!」というテーマで、羽田空港第2・第3ターミナルの見学を行います。日程は令和7年8月27日(水)10:30~13:30で、参加企業には株式会社エイチ・アイ・エス、株式会社旅行綜研、トラベレックスジャパンなどが含まれています。

  • - 定員: 10名(応募者多数の場合は抽選)
  • - 対象: 都内の観光産業に興味を持つ学生(高校卒業以上)および求職者
  • - 募集期間: 令和7年7月11日(金)から8月8日(金)17時まで

まとめ


このように、観光産業に関するさまざまなプログラムが用意されています。次世代を担う観光業界のプロを目指す方々は、ぜひこの機会を活用して、業界の魅力を直接体験してみてください。最新の情報は公式ウェブサイトにて随時お知らせされますので、チェックをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 観光イベント 東京観光名所 見学プログラム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。