親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策特別編セミナー
2025年6月14日、東京都品川区の品川区立総合区民会館にて、「親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策特別編」が開催されます。このセミナーは、一般社団法人日本相続対策研究所が主催し、長年にわたり開催されてきた人気のあるセミナーの続編です。親子関係を大切にしながら、相続対策について真剣に考える機会を提供する内容となっています。
セミナー概要
本セミナーでは、親の認知症や終末医療、そして相続対策をどう進めていくかについて、具体的かつ実践的な知識が得られます。特に、過去の参加者から寄せられた「どうすれば親が相続対策に取り組むか」という疑問に応える形で、講師が実際の経験をもとに成功事例や失敗事例を分析し、参加者にとって有益なアドバイスを提供します。
長年にわたり数多くの相続相談を手がけてきた本間文也講師が、親世代への相続対策の促し方や、その過程で気を付けるべきポイントを詳しく解説。親にも子にも重要な情報が多く盛り込まれていますので、家族全員での参加をお勧めします。
セミナーの内容
特に、「親に相続対策を促した先人たちの知恵」というテーマで、さまざまな実例を交えながら進行します。例えば、親がどのような心情で相続を考えるのか、また実際にどういった行動が適切だったのかを掘り下げて学ぶことができます。参加者は、講師の豊富な経験に基づく具体的なケーススタディを通じて、相続対策の重要性や実践的な知識を得ることができるでしょう。
参加条件と詳細
このセミナーは、過去に「親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策セミナー」に参加した一般の方を対象としています。士業や金融関係、不動産業界の同業者は参加できませんのでご注意ください。参加費は2,000円(税込)で、事前の申し込みが必要です。
- - 日時: 2025年6月14日(土)15:40~16:40(受付は15:30~)
- - 場所: 品川区立総合区民会館(きゅりあん)第3グループ活動室
- - 講師: 本間文也
詳細は、
日本相続対策研究所のウェブサイトをご覧ください。
講師プロフィール
本間文也氏は、一般社団法人日本相続対策研究所の所長であり、エックスアイティー株式会社の代表取締役を務めています。また、東京相続相談センターの所長として相続対策に関する講演を多数行っており、その専門知識と豊富な経験から、参加者に対して高い価値を提供します。
まとめ
このセミナーは、親子間でのより良い関係を築くために必要な相続対策に関する知識を得る貴重な機会です。興味のある方は、ぜひ早めにお申し込みいただき、大切な家族の未来を考える一歩を踏み出しましょう。