アドベンチャーワールドの新たな挑戦
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)から嬉しいお知らせです。地域に住む子どもたちの成長を応援するため、「だれもがキラボシ☆児童合唱団」が発足し、ただいま第1期生のメンバーを募集しています。この合唱団は、子どもたちが自分自身を表現し、輝くことを目的とした新しい試みです。
魅力的な指導者
指導を担当するのは、世界的な指揮者である沼丸晴彦氏。和歌山児童合唱団の指導者としての実績を持つ彼は、数多くの国際コンクールでの受賞歴があります。彼のメソッドは、音楽を「心の解放」として捉え、子どもたちの感性や創造力を引き出すことを重点に置いています。ハンドサインや言葉遊びを取り入れたレッスンを通じて、「歌うことの自由さ」を実感しながら、楽しんで学べる環境を生み出します。
合唱団の概要
- - 対象: 4歳から小学生までの子どもを対象にしています。
- - 募集人数: 各回30名(先着順)
- - 開催日時: 毎月1回、土曜日の午前11時から12時までの約60分間。
- - 会場: アドベンチャーワールド センタードーム(初回はふれあいの里)。
- - 参加費: 1,000円/回(レッスン時間外にパーク内で遊ぶ場合は別途入園料金が必要)。
- - 駐車料金: 無料です。
参加方法は、事前にTerravieでの予約が必要です。2025年6月21日(土)の回は、2023年5月28日(水)午後3時からチケットを販売開始します。
開催スケジュール
以下の日時に月1回のペースで開催されます:
- - 2025年: 6月21日、7月12日、8月30日、9月6日、10月11日、11月15日、12月6日
- - 2026年: 1月17日、2月7日、3月21日、4月4日、5月16日。
特に、2026年5月にはパーク内での発表会が予定されています。この発表会で子どもたちがどんな華やかな“キラボシ”へと成長するのか、今から楽しみですね。
アドベンチャーワールドのSDGsへの取り組み
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける」という哲学のもと、すべての生命が輝く豊かな未来を実現するための活動を続けています。持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、地域社会と環境に配慮した運営を進めています。この合唱団の活動も、その一環として位置づけられています。地域の子どもたちが成長し、未来の地球を担う一員となれるよう、パーク全体で支援していきます。楽しくて創造的な音楽の場を通じて、子どもたちに感動を与え、豊かな人生を送り続けられるようたいせつな一歩を踏み出しましょう。