つくりおき.jp広島工場
2025-05-16 14:39:49

手作りおかず宅配サービス「つくりおき.jp」が広島に工場を新設しエリア拡大へ

手作りおかずの増加を実現する「つくりおき.jp」の新工場



株式会社Antwayが運営する手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」が、広島県福山市に新たな製造拠点を設けることになりました。この拠点は2025年5月16日に開設され、インテグレート株式会社が専用のキッチンとして運営します。これにより、つくりおき.jpは全国43都府県にサービスを提供できるようになり、さらなる成長が期待されます。

新工場設立の背景と目的


インテグレート株式会社は、広島県福山市に本社を置く常石グループの一員です。海運、造船、商社・エネルギー、環境、ライフ&リゾートなど広範囲な業務にわたり、地域に密着したビジネスを展開しています。福山に新設されるキッチンは、つくりおき.jpの成長を支えるため、地域の資源を活用しながら、質の高い手作りお惣菜を製造する目的で設立されるものです。

新しい拠点の開設により、つくりおき.jpは既存の28都府県から新たに43都府県へ配送エリアを拡大します。これにより、全国の9割以上の家庭で手作りのおかずを楽しむことができるようになるのです。特に新たに提供されるエリアには、和歌山県や岡山県、広島県などが含まれています。

地域経済へのプラス効果


この新工場の稼働により、約50名のスタッフが雇用されることが決まっています。また、本格稼働時には日々約300時間分の雇用が創出される見込みです。地元の人材の採用が進むことで、地域経済は活性化し、雇用の創出にも寄与することが期待されています。このように、「つくりおき.jp」は単に宅配サービスを提供するだけでなく、地域社会の発展にも貢献できるビジネスモデルを展開しています。

つくりおき.jpの魅力とサービスの概要


「つくりおき.jp」は、調理のプロフェッショナルや管理栄養士が監修した料理を、専用キッチンで手作りし、冷蔵状態で毎週ご家庭にお届けするサービスです。料金プランも多様で、たとえば、週5食プランでは1食798円で家庭に素敵なお惣菜を提供しています。現在、1,000以上のレシピから選ばれた料理が毎週替わるため、飽きることなく楽しむことができます。

配送エリアは2025年5月8日より、北海道、宮崎、鹿児島、沖縄を除く全国43都府県に広がります。これでますます多くのお客様に、おいしい手作りのおかずが手が届くようになるのです。

企業向けの取り組みも行う


また、つくりおき.jpでは企業向けの福利厚生サービスも展開しています。例えば、フランチャイズ加盟店の募集や企業の従業員向けのデリバリーサービスなど多岐にわたる取り組みを行っています。これにより、家庭料理のデリバリーに限らず、より多くの業種と連携していく計画が進められています。

Antwayの企業理念


株式会社Antwayは、「あらゆる家庭から義務をなくす」というミッションを持ち、家族との時間や仕事、趣味など、多様な機会を持てる社会の実現を目指しています。手作りのお惣菜を通じて、日々の生活をより豊かにすることに努めています。

このように、「つくりおき.jp」の新たな一歩は、個々の家庭だけでなく、地域全体の活性化につながるものです。今後の展開にも目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: つくりおき.jp Antway Integreat

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。