車いす利用者も安心して楽しめる宿が誕生
千葉県九十九里町に、車いす利用者に特化したバリアフリー貸切宿「nicotto(ニコット)九十九里」が2025年12月にオープンします。このプロジェクトは、代表の齋藤成輝さんと父の齋藤儀一さんが中心となって進めており、クラウドファンディングも10月18日から12月3日まで実施予定です。集まった資金は、車いす移動が可能な庭の整備等に使用され、より便利で安心な旅行体験が実現される予定です。
背景にある思い
齋藤成輝さん父子がこのプロジェクトを始めたのは、彼らが車いすの方と接する中で、旅行の際の不便さを実感したからです。父の儀一さん自身、過去に腰を痛めて車いす生活を送った経験がありました。それゆえ、旅行スポットや宿泊施設において車椅子が通れるスペースが少なく、安心して訪れることが難しい現状を理解されています。成輝さんは「家族や仲間と一緒に楽しい旅行ができる場所を創りたい」という思いから、この宿の開設を決心しました。
バリアフリー貸切宿「nicotto」の特徴
1. 設備の充実
これは他にはない特徴です。「nicotto」では、各部屋の出入口幅が81センチあり、車いすが余裕を持って通れる設計となっています。また、低めに設置された洗面台や車いす利用者に配慮したトイレ・風呂も完備。スイッチやコンセントの高さも、車いすでも触りやすい位置に設計されています。
2. 屋外スペース・バーベキュー
宿には、バリアフリー対応の屋外BBQスペースがあり、ウッドデッキとフルフラット動線によって開放感あふれる時間を過ごせるでしょう。仲間や家族と楽しいひとときを過ごすための理想的な場所になることでしょう。
3. その他のサービス
「nicotto」では、車いす対応のタクシーの提携や、食材の準備、周辺のレストランや観光地のバリアフリー情報をご提供する予定です。これにより、旅行がさらに便利で楽しいものになることを目指しています。
旅行者に向けた新たな可能性
この宿が完成すれば、車いすを利用される方にとっても旅行先を選ぶ際の選択肢が広がります。それにより、多くの人々が家族や友人とともに、安心して旅行を楽しむことができるようになるでしょう。 加えて、地域の観光名所や飲食店の情報提供もあり、宿泊だけでなく九十九里町全体の魅力を存分に味わえることを考えています。
クラウドファンディングに参加しよう
「nicottoプロジェクト」のさらなる発展のため、ぜひご支援をお願いしたいと思います。あなたの寄付が、車いす利用者の旅行体験を変える一助となるでしょう。
10月18日からのクラウドファンディング情報は、イベント公式ページで発表されますので、ぜひご確認ください!
「nicotto九十九里」で、皆さんが快適で楽しい旅行を体験できる日を心待ちにしています。