岡山大学公開講座
2025-02-11 16:31:20

岡山大学と日本いたみ財団が開催する市民公開講座のお知らせ

市民公開講座「知ってトクするいたみの処方箋」開催のお知らせ



岡山大学病院と一般財団法人日本いたみ財団が共催する市民公開講座「知ってトクするいたみの処方箋」が、2025年2月16日(日)に開催されます。このイベントでは、痛みのメカニズムやその対処法について、専門家の講演を通じて学ぶことができます。

イベント概要


本講座は、岡山県医師会館の2階三木記念ホールで行われ、開場は9:30、講座は10:00から11:00までの予定です。この講座は、痛みに悩む市民が参加できる無料のイベントとなっており、事前登録が必要です。定員は100名となっていますので、参加を希望される方はお早めにお申し込みください。

プログラム内容


講座の司会は、岡山大学病院の運動器疼痛センター副センター長を務める鉄永倫子先生が担当します。以下の2つの講演が予定されています:
  • - 講演1:「知ってトクする肩のいたみの処方箋」 - 講師:岡山大学病院運動器疼痛センターセンター長の西田圭一郎教授
  • - 講演2:「知ってトクする下肢のいたみの処方箋」 - 講師:岡山大学医歯薬学域運動器地域健康推進講座准教授の鉄永智紀先生

これらの講演では、肩や下肢の痛みの具体的な事例と、それに対する処方箋をテーマにしており、参加者が日常生活で役立つ知識を得る機会となります。

申し込み方法


この市民公開講座に参加したい方は、以下のURLから事前参加登録をお願いします。
参加申し込みフォーム

なお、参加は無料ですが、事前申し込みが必須となるため、定員に達した場合は申し込みを締め切る可能性があります。

お問い合わせ


参加についての問い合わせや詳細は、一般財団法人日本いたみ財団までご連絡ください。連絡先の詳細は、以下のページに記載されています。
日本いたみ財団

岡山大学と日本いたみ財団の共同主催によるこの講座は、地域の健康を支えるための重要な取り組みです。多くの方のご参加をお待ちしております。

  • ---

アクセス


  • - 住所: 岡山県岡山市北区駅元町19番12号、岡山県医師会館2F三木記念ホール
  • - 最寄り駅: JR岡山駅から徒歩約10分

地域の健康な未来のために、ぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 公開講座 日本いたみ財団

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。