電力システム再考セミナーのご案内
2025年3月19日(水)、東京電力ホールディングス株式会社の戸田直樹氏が「再考の時期にある電力システムの在り方」をテーマにセミナーを開催します。これは、持続可能な社会を目指す上で欠かせない重要なテーマです。
セミナーの趣旨
現在、カーボンニュートラルを目指す動きが加速しており、従来の電力システムの在り方が見直される時期に入っています。特に、電力供給の安定性と脱炭素化を両立させるための改革が求められています。本講演では第7次エネルギー基本計画の背景や、それに関連する電力システムの課題が詳細に議論されます。
開催情報
日時:
場所:
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
受講方法:
- - 会場参加
- - ライブ配信(Zoomウェビナー)
- - アーカイブ配信(2週間視聴可能)
講義内容のポイント
1.
第7次エネルギー基本計画の背景
電力システムの構造的な変化や政策の方向性について詳しく説明します。
2.
発電とハイブリッド市場
「投資回収の予見性」を中心に、新しい市場構造の必要性について考えます。
3.
送配電と需給調整
同時市場の在り方と価格形成について議論します。
4.
小売電気事業者の役割
小売業者による新たなソリューションとしての可能性を探ります。
5.
競争政策の重要性
経済産業省がどのように市場競争を促進しているのか解説します。
本セミナーでは、意見交換を通じて各種の疑問にもお答えする時間が設けられており、名刺交換の機会もあります。これは、様々な専門家や業界関係者とつながる絶好の機会です。
お問い合わせ先
詳細については、新社会システム総合研究所(SSK)にお問い合わせください。
【所在】東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
【Email】
[email protected]
【TEL】03-5532-8850
新社会システム総合研究所 (SSK) について
1996年に設立された新社会システム総合研究所では、法人向けのビジネスセミナーを年間約500回企画・開催しています。多様化するビジネス環境の中で、経営戦略やマーケティング情報を迅速に提供し、企業の成長をサポートすることを目的としています。SSKは、最新の情報発信を通じて、すべてのクライアントの戦略的パートナーであり続けることを目指しています。