学生支援ワークショップ
2025-04-14 14:34:56

社会課題解決を目指す学生支援ワークショップ「Soil x 大学連合」開催

非営利スタートアップ支援の新たな試み「Soil x 大学連合」



公益財団法人Soilが、共助資本主義の実現を目指して新たなワークショップ「Soil x 大学連合」を実施します。これにより、社会課題に挑む学生たちが、全国の大学から集まり、それぞれのアイデアをブラッシュアップする貴重な機会が提供されます。このプログラムでは、実績ある社会起業家を講師として招き、実践的なスキルや知識を学ぶ二日間のワークショップが行われます。

目的と背景



「共助資本主義」は、地域や社会における課題解決を目指す考え方です。公益財団法人Soilでは、これまでにも東京大学や京都大学などの教育機関との連携を通じて、社会問題に取り組む学生を支援してきました。今回の取り組みは、学問の枠を超えて多くの志を同じくする学生同士が出会い、刺激し合う場を提供することを目的としています。これにより、より多様な視点を持った社会事業が生まれることを期待しています。

ワークショップの内容と参加条件



このワークショップでは、参加者は以下の条件を必ず満たす必要があります。:
  • - 「共助資本主義の実現に向けた大学連合」に加盟している大学の正規学部または大学院に在籍していること。
  • - 社会貢献や社会起業に興味があり、自ら行動してみたいと考えていること。
  • - 両日ともに終日参加でき、アクティブに議論に関与できること。

開催日時は2025年6月28日(土)と29日(日)で、場所は東京大学駒場キャンパスとなります。定員は80名ほどであり、参加費は無料です。さらに、関東圏外からの参加者には旅費が支給される特典も用意されています。

得られる価値と支援制度



参加者には、第一線で活躍する社会起業家による講演や、実際に自身のビジネスプランを策定するためのサポートがあります。さらに、ワークショップ終了後には、希望者に対してゼミ形式のメンタリングが行われます。これは、実際に社会起業家として活躍している方々から直接アドバイスを受ける貴重なチャンスです。また、事業アイデアを実現へと導くため、選考を通過した最大5組には、100万円の助成金と3ヶ月間のメンタリングプログラム「Soil 100」が提供されます。

登録方法と期限



参加を希望する方は、必要事項を明記した申込フォームから申し込む必要があります。申込締切は2025年5月13日(火)23:59となっています。詳細は公式ページの「申込フォーム」を参照してください。

まとめ



「Soil x 大学連合」は、共助資本主義を実現するための新たなプラットフォームを設計し、それに基づき議論や学びの場を提供します。社会に貢献したいと考えている学生にとって、自身を成長させるための貴重な機会となるでしょう。今後の活動にぜひご期待ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 社会起業家 公益財団法人Soil 大学連合

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。