ウィルグループの最新の働きがい活動レポート
株式会社ウィルグループ(東京都中野区)は、2019年以来、社員のWell-beingを重視した活動を行ってきました。ここでは、最新の「働きがいアンケート」結果についてご紹介します。
アンケート実施の背景
ウィルグループは「個と組織をポジティブに変革するチェンジエージェント・グループ」というミッションを掲げ、社員の「働きがい」の向上を重要な経営指標としています。2024年10月に実施した「働きがいアンケート」は、社員の意見を把握し、働く環境の改善に役立てることを目的としています。
回答率の向上
今回のアンケートでは、回答率が83.3%から94.6%に上昇しました。この結果は、トップマネジメントからのメッセージの発信や、社員への働きかけが功を奏した結果と考えられます。しかし、回答率の向上は、ネガティブな意見を持つ層の意見も反映されることを意味します。
働きがいスコアの変動
一方、働きがいスコアは56.3%と、前年度比で1.2%低下しました。この低下は、「成長実感」や「働く意味や信念」といった最重要因子の強さが減少したためと見られています。社員は新しい挑戦を求めており、それに対する機会が不足していると感じているようです。特に、会社のビジョンや目的とのつながりが分かりにくいと感じる声が多く聞かれます。
最重要因子の変化
今回の調査で新たに浮上したのは「長期キャリア志向」です。これは「会社の将来性」や「キャリア支援の充実度」などが関連し、従来の「上司や同僚のサポート」が重要因子から外れています。この変化は、アンケートの内容に加えて社会のニーズが進化したことを反映しています。
衛生要因の追加
今年からは、従業員の動機付け要因だけでなく、衛生要因に関する設問も加えました。これにより、賃金や評価が働きがいに与える影響についても検証しています。
今後の取り組み
ウィルグループは、今回のアンケート結果を踏まえ、以下の2つの取り組みを進めます。まず、全役職者を対象にした「働きがい対話会」を開催し、自分自身の働きがいに向き合う機会を提供します。また、上司と部下間でのキャリア面談や1on1を強化することで、個々のニーズに合ったサポートを提供します。
まとめ
ウィルグループは、人的資本経営の一環として、働きがいスコアを今後の人事戦略に組み込みます。社員が働きがいを実感し、生産性を向上させるための環境を整えていくことを目指します。社員一人一人が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、継続的に努力を重ねていく所存です。