MSOLの登壇情報
2025-10-17 14:36:18

ITC Conference 2025へMSOLが登壇!AI時代における人材育成を考察

ITC Conference 2025へMSOLが登壇!AI時代における人材育成を考察



2025年11月21日(金)と22日(土)の2日間、秋葉原UDX Galleryにて「ITC Conference 2025」が開催されます。このカンファレンスでは、株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL)のトレーニング事業部の部長、横地真吾が登壇し、AI時代に求められる人材育成に関するディスカッションを行います。

このイベントは、2002年に始まり、年々参加者が増加。過去には1,600名以上の参加者が集まる大規模なカンファレンスで、今年で24回目を迎えます。今年のテーマは「デジタル経営を加速するサイクルマネジメント~新しい価値創造をAIとともに~」。このテーマに基づき、AIの進化が進む中で、ITコーディネータという役割がより一層重要になってきています。

MSOLは、創業以来プロジェクトマネジメントの支援を専門としてきましたが、ただプロジェクトを進めるだけではなく、人と組織が成長するための仕組みを作ることにも力を入れています。この理念は、ITコーディネータ協会の目指す方向と高く一致しています。今回の登壇は、MSOLの思いを多くの人々と共有できる貴重な機会です。

当日のディスカッションでは、AIが知識や定型的な作業を担う時代において、人にしかできない「非認知能力」が焦点となります。物事を抽象的に捉え、本質を見抜く力が、デジタルトランスフォーメーション(DX)やAIの活用を成功させるためには欠かせません。MSOLは、現場での経験から得た知見をもとに、実践的なヒントを参加者に提供する予定です。

登壇者のビジョン



横地真吾は、AIがさまざまな領域に浸透する中で人に求められる能力について考えを述べます。「状況を抽象化し、具体的な解決策に結びつける力こそが、AI時代に生き抜くために重要だと思います。ITコーディネータ協会が目指す「経営とITをつなぐ」というビジョンは、私たちMSOLが重視する、一人ひとりが状況を俯瞰し、自ら考え行動できる自律的な人材の育成と深く関わります」とコメントしています。

横地の講演では、これからの人材育成に対するヒントを参加者が持ち帰れるような内容にすると約束しています。

カンファレンス情報



  • - イベント名: ITC Conference 2025
  • - 主催: 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
  • - 日時: 2025年11月21日(金)・22日(土)
  • - 会場: 秋葉原UDX Gallery
  • - テーマ: デジタル経営を加速するサイクルマネジメント~新しい価値創造をAIとともに~
  • - 申し込みURL: ITC Conferenceお申込み

MSOLの役割



MSOLは今後も、プロジェクトマネジメントの実績を活かし、人材育成も含めた支援を通じて、日本企業の持続的な成長に貢献していく意向です。経営層から現場まで幅広くサポートを行なうことで、組織の変革や伝統的な価値の創造を促進し、自律的な個人の成長を促すことがビジョンです。

  • - 社名: 株式会社マネジメントソリューションズ
  • - 本社所在地: 東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー29F
  • - 設立: 2005年7月
  • - 代表者: 金子啓(代表取締役社長兼CEO)
  • - 事業内容: プロジェクトマネジメント実行支援、マネジメントトレーニング、プロジェクトマネジメントソフトウェア(PROEVER®)
  • - Webサイト: MSOL公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 人材育成 MSOL ITC Conference

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。