住友林業がロンドンに新たな木造オフィスを竣工
住友林業株式会社は、英国ロンドンにおいて木造の6階建て環境配慮型オフィスを構築し、5月8日に竣工セレモニーを開催しました。本物件は、住友林業と英不動産開発会社Bywater Propertiesとの共同事業であり、ロンドンにおける木造オフィス建築では最大規模に位置付けられています。この取り組みは、持続可能性と環境配慮を目的にしています。
環境に配慮した設計
この木造オフィスでは、資材の選定から施工まで厳格なCO2排出量の削減を追求しており、最新のソフトウェア「One Click LCA」による試算によれば、資材の製造から建設、修繕、解体に至る各段階でのCO2排出量を1㎡あたり413㎏CO2eに抑制しています。これはロンドンの新築オフィスにおける標準基準の約6割の削減を達成しており、さらに木材自体が約1,900トンのCO2を固定する役割を果たします。
高い環境性能と健康配慮
省エネ性能と再生可能エネルギーの利用にこだわり、外壁の高遮熱性能や屋上に設置した太陽光発電を活用することで、オペレーショナルカーボンの削減も図られています。建物のエネルギー効率を示すEPCレートは最高評価のAを取得し、スマートビルディング認証の「WIRED SCORE」も最高のPlatinumを取得しています。環境認証「BREEAM」ではExcellent、健康面への配慮を示す「WELL」はGoldの取得を目指しています。
サーキュラーエコノミーの実現
本物件は約2,300m3の木材を使用しており、そのうち約80%は建物の解体後に再利用可能な設計となっています。このような木材の再利用により、長期にわたるCO2の固定と資源循環の最大化を目指しています。
環境に対する責任
建設業は世界全体のCO2排出量の37%を占める重要な分野であり、英国政府は2050年までのカーボンニュートラルを目指しています。住友林業は、木材を活用した環境配慮型の不動産開発を通じて、持続可能な社会の実現に向けた責任を果たしています。
物件の特徴と周辺環境
本物件内部は梁や柱を現しに仕上げるバイオフィリックデザインを取り入れ、木の温もりを感じながら働ける環境を提供しています。周辺は再開発が進んでおり、アップル社の英国本社や米国大使館の移転先が近く、非常に便利な立地です。約100台分の駐輪場やシャワールームも完備し、快適な職場環境を実現しています。
竣工セレモニーの開催
セレモニーには約70名の関係者が参加し、開発関係者による祝辞やテープカットが行われました。木造オフィスへの関心の高さが示された瞬間でした。
住友林業グループは、今後もグローバルに環境への配慮を重視した事業を展開し、持続可能な社会の実現に貢献していく方針です。国内外での中大規模木造建築のさらなる普及により、脱炭素社会の実現を目指します。