コスメ州佐賀が東京へ!新たなる美の拠点を探るイベント開催
2025年8月20日、東京・北参道では、佐賀県が誇るコスメ産業の魅力を体感できる『SAGAn BEAUTY CONNECT』が開催されます。本イベントは、全国で唯一コスメ産業専門の部署を持つ佐賀県が中心となり、地域発のコスメティックビジネスの新たな可能性を発信する場となります。
佐賀県のコスメティック構想とは?
佐賀県は、豊かな自然環境を活かし、地域資源を用いたコスメティック産業の集積に注力しています。特に唐津市や玄海町を中心に、原料開発やビジネス支援を通じて、美と健康に関連するコスメティック産業の新たな拠点としての地位を確立しつつあります。
イベント詳細
『SAGAn BEAUTY CONNECT』では、佐賀県のコスメ事業の取り組みと「なぜ佐賀でコスメが注目されるのか」をテーマにトークセッションが行われます。特に、株式会社ACROが展開する「THREE」が登壇し、自然原料を用いたコスメ開発の重要性や、地域との共生について意見を交わします。
イベント概要
- - 日時:2025年8月20日(水) 19:00~20:30(受付は18:30から)
- - 会場:GOBLIN.北参道店 2nd2階
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-23-5 第8FMGビル2F
- - 参加方法:事前申し込み制、35名限定(先着順)
- - 参加費:無料
- - 申し込み:Peatixにて8月20日(水)19時まで
ゲストスピーカーの紹介
佐賀県からは、薬学系大学院卒業後、大手企業で幅広い経験を持つ株式会社ACROの佐井賢太郎氏が参加。特に「THREE Herb Garden」での自然原料の栽培について、地域との関わりを含めたビジョンを共有してくれます。
もう一人は、一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター(JCC)の事務局長・藤岡継美氏。彼は九州大学でMBAを取得後、唐津市に移住し、地域のコスメ産業の発展に寄与してきた立役者です。
今後の展開
イベント自体は、首都圏と地域をつなぐ新たな取り組みの一環。参加者は地方のものづくりに触れ、佐賀から広がるコスメビジネスの可能性を感じ取るチャンスです。また、2025年11月には東京都内で第2回目のイベントが予定されており、今後も佐賀県内での頻繁な交流が計画されています。
まとめ
地域資源を活かしたコスメ事業が新たな価値観を生む中、佐賀県の取り組みを現地で体験できるこのイベントは、コスメ業界に携わる人々にとって貴重な機会となるでしょう。東京での開催を通じて、さまざまな関係者や感度の高い個人との“ゆるやかなつながり”が育まれ、新たな協業のパートナーシップが結ばれることを期待しています。コスメ業界の新しい流れを見逃さないように、ぜひ参加してみてください。