AGSグループが健康経営優良法人に認定
2025年3月10日、AGSグループ(本社:東京都千代田区)は、経済産業省が推進する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定されました。この認定は、企業の健康経営に関する取り組みを評価するもので、AGSグループはその努力が裏付けられたこととなります。
AGSグループの理念
AGSグループは、日本経済の成長に寄与する企業として、従業員を支えることに重きを置いています。組織の持続的な成長は、メンバー一人ひとりが健康で最高のパフォーマンスを発揮することに依存しています。健康経営に対する取り組みは、AGSの「At-home」という企業文化にも深く根ざしており、メンバーを家族のように大切にする姿勢がみてとれます。
健康経営の取り組み
1. 健康診断の受診奨励
AGSでは、年齢に応じた専門ドックや人間ドックの受診機会を設け、業務時間内に健康診断を受けられるよう奨励しています。これにより、従業員の健康管理をサポートしており、再検査の交通費も全額会社負担です。
2. メンタルヘルス相談窓口の設置
従業員のメンタルヘルスを重視し、社内外に専門医の相談窓口を設置しています。これは、心理的な健康を維持するための重要なサポート体制を構築しています。
3. 禁煙時間の導入
タバコの健康への影響を考慮し、2025年4月より社内禁煙を実施する予定です。これにより、全ての働く人々が快適な環境で業務に専念できることを目指しています。
4. 健康的な食事環境の提供
東京本社では、管理栄養士が監修した健康弁当の提供を開始。メンバーが朝まで注文できるサービスを導入し、将来的には各拠点への展開も視野に入れています。
5. コミュニケーションの活性化
AGSでは、年に1回、海外拠点も含めた懇親会「AGS Family Day」を開催し、メンバーとその家族が参加できる機会を設けています。このイベントは、家族同士の交流を促進し、社内の横断的なつながりを強化する目的を持っています。
AGS健康経営宣言
2024年7月1日に策定された「AGS健康経営宣言」は、メンバーの健康を増進する取り組みを掲げています。企業の成長を支えるサービスを通じ、社会との連携を大切にし、メンバーの幸福度を高めることに力を入れていく考えです。
このような取り組みを通じて、AGSグループは今後も健康経営を推進し、持続可能な企業成長を目指してまいります。関心のある方は、ぜひAGSの活動をチェックしてみてください!
AGSグループのウェブサイトはこちら