TP-Linkの最新埋め込み型アクセスポイントが登場
TP-Linkジャパン株式会社から、新たに法人向けの埋め込み型Wi-Fi 7アクセスポイントが発表されました。これらは「EAP720-WE」と「EAP720-WE-AC」というモデルで、2025年5月に販売開始です。どちらもJIS規格のマルチメディアコンセントに準拠しており、壁内に直接設置可能な新しいスタイルのアクセスポイントです。
高速な通信速度
このアクセスポイントは、合計3570Mbpsの高速通信を実現しています。内訳は、5GHz帯で2882Mbps、2.4GHz帯で688Mbpsです。特にSSIDとパスワードが初期設定済みのタイプも提供され、集合住宅や寮など、数多くのデバイスを一括管理しやすい環境に最適です。このように、手間いらずで快適なネット環境が手に入るのが特徴です。
クラウド管理「Omada」にも対応
さらに、TP-Linkの最新のクラウドソリューション「Omada」への対応も嬉しいポイント。Omadaハードウェアコントローラーを使用すれば、VPNルーターやスイッチなどのOmada製品と一緒に管理ができ、すべてを一つのインターフェースから操作できます。この方法により、コストを抑えながらも効率的なネットワーク運用が可能となります。
災害時の備えにも目を向けて
TP-Linkの「EAP720-WE」と「EAP720-WE-AC」は、災害用統一SSID「00000JAPAN」にも対応しており、これにより日常的な快適さだけでなく、災害時のインターネット接続支援も行っています。安心してインターネットを利用できる環境を構築してくれるのです。
さまざまな環境に応じた選択が可能
各モデルの具体的な仕様を見てみると、
- - EAP720-WEは、802.3af PoEに対応しており、電源を供給するためのインフラ整備が手軽です。
- - EAP720-WE-ACはAC電源に対応し、さまざまな使用環境に柔軟に適応可能です。
これにより、どんな環境でも快適なWi-Fi環境が実現できます。
まとめ
TP-Linkが新たに発表した「EAP720-WE」と「EAP720-WE-AC」は、最新のWi-Fi 7技術を駆使した高性能アクセスポイントです。高速通信が求められる環境において、効率的かつ低コストでネットワークを構築し、安定した接続と使い勝手の良さを提供します。これからのネット環境をより快適にするため、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。詳細は、TP-Linkの公式サイトでご確認ください。